作り方
- 1
ボウルに強力粉、塩、砂糖、ドライイースト、アールグレイ茶葉を入れて、ぬるま湯をドライイーストめがけて加えカードで混ぜる。
- 2
台の上に生地を取り出し、手の付け根を使って、手前から奥に伸ばすように10分ほどこねる。
- 3
生地を4等分にし、丸める。綴じ目を下におき、固く絞った布巾を被せる。(ベンチタイム15分)
- 4
ベンチタイムの間に、クッキングシートを10cm✕10cmの大きさに4枚切っておく。
- 5
綴じ目を下にして、5✕15cm程の長方形にめん棒で伸ばす。ホワイトチョコチップを20g生地にのせ、奥から手前に巻き込む。
- 6
巻き終わりをしっかりとつまんで閉じる。同様に残りの3個も作る。
- 7
生地の片側の端を3cmほどめん棒で平らに伸ばし、両端をつなぎドーナツ状にし、伸ばした端の生地で片側の生地を包み込む。
- 8
4で準備したクッキングシートにドーナツ状にした生地をのせ、天板の上にのせて、固く絞った布巾を被せる。
- 9
オーブンの発酵機能を使い、35℃で30分発酵させる。
- 10
発酵が終わったら、オーブンを210℃に予熱する。生地はぬれ布巾を被せたまま室温におく。
- 11
フライパンに8分目まで水を注ぎ、はちみつを加え中火にかける。ふつふつと煮立ったら生地を入れて、片面ずつ30秒ずつ茹でる。
- 12
茹でたらすぐに予熱をしたオーブンに入れ、20分こんがりと焼き色がつくまで焼く。
コツ・ポイント
アールグレイの茶葉はティーパックを使っています。茶葉が細かいので、そのままで大丈夫です👌✨成形の際、片側の端を麺棒で大きめに広げるのがコツです。ドーナツ状にし、反対側の端をしっかり包んで閉じてくださいね🍀
似たレシピ
-
-
自家製酵母紅茶とホワイトチョコのベーグル 自家製酵母紅茶とホワイトチョコのベーグル
アールグレイの香りとホワイトチョコ、相性抜群です。表面を焼いて食べるとカリッと、中はふわむちです。 amimin0203 -
ベーグル★アールグレイ&ホワイトチョコ★ ベーグル★アールグレイ&ホワイトチョコ★
アールグレイの香りとホワイトチョコレートのクリーミーな甘みがまるでミルクティ!なベーグルです。生地捏ねはホームベーカリー はやみちゃん -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24615610