美味しい筍のあく抜き

☆minami
☆minami @cook_40296921

少しお値段の張る合馬の筍は、失敗なく完璧にあく抜きをし、美味しくいただきたいと気合が入ります★

美味しい筍のあく抜き

少しお値段の張る合馬の筍は、失敗なく完璧にあく抜きをし、美味しくいただきたいと気合が入ります★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 中1本
  2. 1カップ
  3. 鷹の爪 1本
  4. 2L

作り方

  1. 1

    筍は、よく洗い底と頭部分を切り落とし、縦に浅く切目を入れます。

  2. 2

    筍がかぶる程の水に米糠、鷹の爪を種を出さずに1本入れ、沸騰したら筍を入れ1時間半程茹でます。

  3. 3

    吹きこぼれないよう、大きめの鍋を使い、落し蓋をして下さいね。落し蓋はお皿などでも大丈夫です。

  4. 4

    竹串がスッと通ればokです。火を止め、そのまま冷まします。

  5. 5

    皮に切目を入れているので、スルッと剥けます。    下のゴツゴツした部分は薄く切り落とします。

  6. 6

    冷めたら、茹で汁ごと容器に入れ冷蔵庫で保存します。

  7. 7

    新しいうちに、シンプル筍の辛子酢味噌を作りました。

コツ・ポイント

春に食べたい食材の一つです。  皮付きの筍を買ったら、出来るだけ早くあく抜きすることがおすすめ♡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆minami
☆minami @cook_40296921
に公開
お料理好き、お酒好きです。お酒のおつまみを作るのが好きです。一人暮らしの時短レシピですが見て頂けると嬉しいです♪
もっと読む

似たレシピ