作り方
- 1
筍は泥を洗い落として綺麗に洗う。
穂先を落として中央に切れ込みを入れる。 - 2
鍋に筍が完全に浸る位水を張る。
鍋の中に白米を入れとぎ汁が出るように少しだけかき混ぜる。 - 3
鷹の爪と筍を入れ煮る。
出てきたアクを取る。
筍の根元の方に竹串がスッと入るくらいまで湯がく。 - 4
火を止めそのまま冷ます。
一晩位かけてしっかりと冷やします。 - 5
表面の皮を剥いて綺麗に洗います。
タッパーに水を張って入れておくと3日位は風味が落ちずに保ちます。
コツ・ポイント
穂先に近いところは姫川なので別にして胡麻和えやマヨネーズ和えにすると筍本体の食感とまた違って美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20026369