和風ソーセージ入りスクランブルエッグ

*nob*
*nob* @nob_05

電子レンジで簡単に作れる一品。「お弁当のおかず」にぴったり。普段の食卓のおかずにもぜひ。
※お弁当のおかずとして3~4日分とありますが、冷蔵庫の性能によって異なります。また夏場、冬場によってもことなります。なるべく早く食べるようにしてください。

和風ソーセージ入りスクランブルエッグ

電子レンジで簡単に作れる一品。「お弁当のおかず」にぴったり。普段の食卓のおかずにもぜひ。
※お弁当のおかずとして3~4日分とありますが、冷蔵庫の性能によって異なります。また夏場、冬場によってもことなります。なるべく早く食べるようにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

(2人分(お弁当のおかずとして3~4日分))
  1. ソーセージ 5本
  2. 2個
  3. 白だし (8倍濃縮) 小さじ1

作り方

  1. 1

    ソーセージは3~4mm幅の輪切りにする。卵は小さめの電子レンジ対応の耐熱容器に入れて溶き卵にしておく。

  2. 2

    白だし小さじ1/2も入れてよく混ぜ合わせる。そしてラップをしないで600Wの電子レンジで約1分30秒加熱調理する。

  3. 3

    一度よく混ぜ合わせて再度電子レンジえ1分加熱調理する。そしてよく混ぜ合わせてスクランブルエッグにする。

  4. 4

    電子レンジ対応の耐熱容器にソーセージ、白だし小さじ1/2を入れてラップをしないで電子レンジで約1分加熱調理する。

  5. 5

    ソーセージ、スクランブルエッグをよく混ぜ合わせて仕上げる。

コツ・ポイント

※電子レンジでの加熱時間は目安です。様子を見ながら加熱時間は加減調整して下さい。
※お弁当のおかずとして使う場合材料や調味料の量はお弁当箱の大きさに合わせて加減してください。
※電子レンジ対応の耐熱容器は大きめで深めのものを使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*nob*
*nob* @nob_05
に公開
お弁当料理男子*nob*です。パートナーの相棒の日々のお弁当と電子レンジで簡単に作れる日々のお弁当のおかずのレシピを紹介しています。→ http://nobunobu2019.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ