作り方
- 1
卵を固ゆでにし、冷水で冷ました後、殻をむいておく。鍋にサラダ油を敷き、手羽元を並べ、軽く焼き色が付くまで焼き付ける。
- 2
お水、米酢、日本酒、砂糖、ネギの青い部分、生姜の薄切りを加え、強火で炊く。沸騰したら火を中火〜弱火に落とし、アクを取る。
- 3
そのまま20〜30分煮て甘みを染み込ませる。その後、ネギと生姜を取り除き、卵と濃口醤油を加え、さらに15〜20分煮る。
- 4
味見をし、醤油が足らないようであれば少し足す。煮汁が焦げ付かない程度に煮詰めてすっぱ煮の完成。
- 5
青梗菜を根元の白いところと葉先に分けて切り、粗塩軽くひとつかみを入れた湯で白いところから先に入れてゆがく。
- 6
サッと湯がいたら、ざるにうちあげ、そのまま冷ます。
- 7
器に手羽元、卵、青梗菜を盛り付け、煮汁を少し回しかける。
コツ・ポイント
あまり汁サブサブで煮始めると調味料もたくさん要りますし、煮詰めていってもなかなか照りが出ないので、気を付けてくださいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24668799