簡単美味しい!香ばし塩のねぎま焼鳥丼

ようじずふぁくとりー
ようじずふぁくとりー @YoujisFactory

人気の焼鳥丼に塩味登場!香ばしく焼いた鶏もも肉と白ねぎをさっぱり塩だれにジュワっと絡めて熱々ご飯に…って、もうたまらんですね!たれ派も塩派も是非一度は食べて頂きたい美味しさです♪

このレシピの生い立ち
焼鳥って同じ具材でもたれ味と塩味で全然違うものになりますよね。そしてどちらも食べたくなる!我が家でも人気の焼鳥丼を塩味で作ったら絶対美味しいはず…ということで今までありそうで無かった美味しさ。家にあるもので手早く簡単に出来るように調理法や手順にも拘りました。専門店の味をご家庭で是非!

簡単美味しい!香ばし塩のねぎま焼鳥丼

人気の焼鳥丼に塩味登場!香ばしく焼いた鶏もも肉と白ねぎをさっぱり塩だれにジュワっと絡めて熱々ご飯に…って、もうたまらんですね!たれ派も塩派も是非一度は食べて頂きたい美味しさです♪

このレシピの生い立ち
焼鳥って同じ具材でもたれ味と塩味で全然違うものになりますよね。そしてどちらも食べたくなる!我が家でも人気の焼鳥丼を塩味で作ったら絶対美味しいはず…ということで今までありそうで無かった美味しさ。家にあるもので手早く簡単に出来るように調理法や手順にも拘りました。専門店の味をご家庭で是非!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり丼4杯分
  1. 鶏もも肉 2枚(約600g)
  2. 白ねぎ(長ねぎ) 2〜3本
  3. 【塩だれ】
  4. ◉水またはお湯 50ml
  5. ◉鶏がらスープの素 大さじ1
  6. ◉塩 小さじ1
  7. ◉酒 大さじ1
  8. ◉粗挽き黒こしょう(こしょうでも可) 適量
  9. 仕上げに
  10. きざみのり(下に敷いてもOK) お好みで

作り方

  1. 1

    鶏もも肉を一口大(2cm角)に切り分けます。皮から旨味が出るので皮ごと全て使うことをお勧めします。

  2. 2

    白ねぎ(長ねぎ)を約2cmに切ります。青い部分まで出来るだけ使うようにしましょう。

  3. 3

    大きめのフライパンに鶏もも肉を平らに並べ中火で焼きます。その間に別容器に【塩たれ】◉を全て混ぜ合わせておきます。

  4. 4

    鶏肉に火が通ったら白ねぎを加え、鶏肉から出た脂を白ねぎに吸わせるようにして中火で焼きます。

  5. 5

    全体に焼き目が付いて白ねぎが少ししんなりしたら【塩だれ】をフライパンに流し入れ弱火で一煮立ちさせ、味をなじませたら完成!

  6. 6

    熱々ご飯にたっぷり乗せて丼にしてお召し上がりください。もちろんそのままメイン料理やビールのおつまみ、お弁当のおかずにも♪

  7. 7

    2025/07/05 気が付けば「焼き鳥丼 塩」で検索ランキング1位獲得!嬉しい!けどつくれぽが届かないというミステリー

  8. 8

    焼鳥丼の味違い、たれバージョンはこちら。【簡単にお店の味!香ばしだれのねぎま焼鳥丼】レシピID: 19697590

コツ・ポイント

調味料はお湯で溶かしたほうが綺麗に混ざります。具材を焼き鳥のねぎま串より少し小さめに切ることにより火の通りと味染みが良く、丼に乗せた時に食べやすくなります。ご飯は少し固めに炊いたほうが丼に良く合うと思います。トッピングに七味もおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ようじずふぁくとりー
に公開
2014年クックパッドデビュー。兵庫県在住。休日は手料理を家族に振る舞う三人の子供の父親です。手の込んだ料理は作れませんが、食堂を営んでいた実家で培った味覚を頼りに「身近な食材で簡単に安く、誰でも作れる美味しいレシピ」を実現するため、評判が良いものをどんどんレシピ化して順次公開できたらと思います。皆様から届いた大切なつくれぽはレシピ改良への参考や新レシピ開発の励みとして1件ずつ拝読しております。
もっと読む

似たレシピ