パリパリたまご餃子

笑顔のたまご昭和鶏卵 @cook_40094291
家族やお友達が集まる機会が多いGWに、スナック感覚で食べられる餃子皮を使った簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
昭和鶏卵では東京家政大学とのコラボレーションを行っています。卵レシピコンテストを始めとした協働作業の中で、未来の食を支えるキーパーソンたちが考えたレシピを紹介しています。シンプルながら大変評価の高かったレシピのひとつです。
パリパリたまご餃子
家族やお友達が集まる機会が多いGWに、スナック感覚で食べられる餃子皮を使った簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
昭和鶏卵では東京家政大学とのコラボレーションを行っています。卵レシピコンテストを始めとした協働作業の中で、未来の食を支えるキーパーソンたちが考えたレシピを紹介しています。シンプルながら大変評価の高かったレシピのひとつです。
作り方
- 1
【下準備】卵を沸騰したお湯で13分茹で、殻をむく。
- 2
ゆで卵・かに風味かまぼこは5mm角、青ねぎは5mm幅、紅しょうがはみじん切りにする。
- 3
鍋〈A〉に片栗粉・水を入れ、たえずよく混ぜながら弱火で15秒程度加熱し、片栗粉が透明になったら火を止める。
- 4
具材の水分量や蒸発によって片栗粉の粘りが強い場合、水を加えて硬さを調整する。
- 5
ゆで卵の半量・かに風味かまぼこ・ツナを加え混ぜ合わせる。
- 6
鍋〈B〉を用意し、鍋〈A〉と同様に片栗粉を火にかけ溶かしたら、ゆで卵の半量・青ねぎ・紅しょうがを加え混ぜ合わせる。
- 7
3・4・5・6をそれぞれ6等分にし、餃子の皮で包む。
- 8
鍋〈A〉を包んだ皮の表面にオリーブオイル、鍋〈B〉を包んだ皮の表面にごま油をスプーンで満遍なく塗る。
- 9
900Wのオーブントースターで8分程加熱し、餃子の皮の周りがほんのり色づくまで焼く。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24675221