基本の鶏そぼろ

とある家政婦のレシピ目録
とある家政婦のレシピ目録 @cook_112320218
関東

長年私も鶏ひき肉を加熱してから調味してましたが、違った!このやり方があの理想の鶏そぼろ。
今では醤油を味噌にしたり、オイスターソース味にしたり、山椒や生姜を入れてみたりしています。豚のひき肉や牛ひき肉でやるのもおすすめです。

基本の鶏そぼろ

長年私も鶏ひき肉を加熱してから調味してましたが、違った!このやり方があの理想の鶏そぼろ。
今では醤油を味噌にしたり、オイスターソース味にしたり、山椒や生姜を入れてみたりしています。豚のひき肉や牛ひき肉でやるのもおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ひき肉(モモ肉) 200g
  2. 大さじ1
  3. みりん 大さじ1
  4. 砂糖 大さじ3
  5. 醤油 大さじ2+後入れ大さじ1

作り方

  1. 1

    【点火はまだ】鍋やフライパンの中で調味料と鶏ひき肉を混ぜます

  2. 2

    ポロポロにするために箸を…とよく見ますがヘラで大丈夫です。調味料とひき肉がよく混ざれば自然と調理中にポロポロになります

  3. 3

    【ここから点火🔥中火】シャバシャバで心配になりますが、フツフツと沸きお肉の色が変わり始めたら混ぜ続けます。

  4. 4

    【中火のまま】ひき肉全体に火が通ったら一旦手を休めましょう。ひき肉から出汁(水分)が出て来ます。

  5. 5

    【中火のまま】大きな塊などはヘラでうまくほぐしてください。時々混ぜながら煮詰めていきます。

  6. 6

    煮詰まる直前に残しておいた醤油大さじ1を入れて醤油の風味を付けてます。面倒な時は①の段階で全部混ぜてもOK

  7. 7

    ☆煮詰まりサイン☆ここまでに詰められたら完成です。焦げないように時々混ぜるのを忘れずに〜!

コツ・ポイント

しっかり調味料をひき肉に混ぜてから加熱することであの理想のそぼろに。冷蔵で5日ほど、冷凍で1ヶ月保存できますので作り置きがおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とある家政婦のレシピ目録
に公開
関東
料理するのが好きすぎて…食べてもらうのが嬉しすぎて…家事代行サービスで働き始めた私のレシピを見てもらいたくて…。ご利用いただいた方から好評だったメニューと日々私が自宅で作っているメニューを公開しています。
もっと読む

似たレシピ