ベビージャガイモの救済調理

minomatu
minomatu @cook_40146538

先日、赤土ジャガイモの収穫体験に参加しました。やったことがある人はわかるでしょうが、直径3cm以下の赤ちゃんじゃがいもが取れるんです。販売に向かない大きさなので廃棄することが多いそうです。今回、せっかく育った小さないもなので捨てるには惜しい。調理してみました。

ベビージャガイモの救済調理

先日、赤土ジャガイモの収穫体験に参加しました。やったことがある人はわかるでしょうが、直径3cm以下の赤ちゃんじゃがいもが取れるんです。販売に向かない大きさなので廃棄することが多いそうです。今回、せっかく育った小さないもなので捨てるには惜しい。調理してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. ベビーじゃがいも 350g
  2. バター 15g
  3. ほんの少し
  4. コンソメ(顆粒) 小さじ1/4
  5. 乾燥パセリ(自作) 小さじ2

作り方

  1. 1

    ベビーじゃがいもをよく洗って水を切ります。

  2. 2

    耐熱の器に重ならないように広げます。

  3. 3

    ラップをかけ1000Wで6分加熱。

  4. 4

    アツアツをざるにあげ表面の水分を飛ばします。フライパンにバターを落とします。

  5. 5

    じゃがいもを投入。軽く塩を振りかけ、コンソメも回し入れます。

  6. 6

    色目が付いたら乾燥パセリを振りかけ完成です

コツ・ポイント

ベビーじゃがいもは良く洗えば、皮を剥くことや切れ込みを入れる必要はありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
minomatu
minomatu @cook_40146538
に公開
人生で2回目の出稼ぎ生活が終わり、ヨメの元へ帰ってまいりました。「台所は女の城」なので邪魔にならないよう、気が向いたレシピを作っていきます。
もっと読む

似たレシピ