小松菜のピリ辛煮物

けいけい
けいけい @cook_112975323
青森県

私にとっておふくろの味です
唐辛子を入れて煮るので少しピリ辛で美味しく、今は母乳を良く出すために食べてます!

小松菜のピリ辛煮物

私にとっておふくろの味です
唐辛子を入れて煮るので少しピリ辛で美味しく、今は母乳を良く出すために食べてます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 材料
  2. 小松菜 6束
  3. 油揚げ 3枚
  4. 竹輪 2本
  5. 調味料
  6. 料理酒 180㍉
  7. 2倍濃縮麺つゆ 90㍉
  8. 醤油 大さじ2杯
  9. 砂糖 小さじ2杯
  10. 輪切り唐辛子 ひとつかみ
  11. 540㍉

作り方

  1. 1

    小松菜を水で洗い、根元を1㌢カットする。その後3〜4㌢に切って茎と葉を分けておく。

  2. 2

    鍋に調味料を入れ、切った小松菜の茎を入れて弱火で10分煮る。

  3. 3

    油揚げを幅1㌢に切る。

  4. 4

    竹輪を斜めに幅1㌢に切る。

  5. 5

    ②の鍋に切った残りの材料(小松菜の葉、竹輪、油揚げ)を入れ、落とし蓋をして10分弱火で煮て完成。

  6. 6

    そのまま食べても美味しいが、冷めた後冷蔵庫で冷やしても美味しいです!

コツ・ポイント

地味だけど恋しくなる味です!
冷蔵庫で冷やせば2、3日食べれて丁度よい常備菜です!
輪切り唐辛子の代わりに鷹の爪を入れると辛味が和らぎます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
けいけい
けいけい @cook_112975323
に公開
青森県
北陸出身で青森8年在住の新米ママです。料理に時間がなかなか取れないので、常備菜を駆使して品数を増やしてます!食材の冷凍ストックや業務スーパーの冷凍野菜などを普段から重宝してます!
もっと読む

似たレシピ