テレビでやってた有名店のフレンチトースト
テレビで紹介していたレシピで作ってみたら美味しかったので、自身で感じた留意点も併せて備忘記録
作り方
- 1
ホイップバターを作ります。先にまずバター50gを常温にしばらくおいておいてください。
- 2
ボウルの中で常温バターに塩を加えて滑らかに潰します(ならしますかな?)
- 3
別のボウルで生クリームをツノがたつまでホイップし、2の常温バターに入れてさっくり混ぜ合わせます
- 4
これでホイップバターは完成。冷蔵庫に入れてください。(数日はもつらしい)
- 5
※ちなみホイップバターは上記が番組で紹介していたやり方です。
- 6
私はめんどくさいので、ホイップ済の商品と常温においておいた有塩バターで作りました。
- 7
次にダブルソフトに下ごしらえをします。ダブルソフトはミミが柔らかいのでおすすめだそうです。
- 8
ダブルソフト1枚をまな板に置き、横向きの包丁を上からサクサクと数箇所突いて卵液がしみやすいようにします(裏表とも)
- 9
(何故横向きにした包丁かというと、縦向きに切り込みが入ったら裂けやすくなるからとのこと)
- 10
4枚とも下ごしらえをしたら横によけて卵液作りに入ります。卵液は1枚ずつ作ってください。(上記の材料は4枚分を記載)
- 11
ボウルに卵1つをわり泡立て器でしっかりとかき混ぜる。卵をといたら砂糖10gとはちみつ20gを加えてさらに混ぜる。
- 12
そこに牛乳80gを加えて混ぜたら1枚分の卵液が完成。ジッパー付き袋にパン1枚を入れ、卵液を全部入れる。
- 13
1度ジッパーを閉めて卵液を裏表とも全体的に行き渡るようにクルクルする。(語彙力)
- 14
行き渡ったら空気をなるべく抜いてジッパーを閉めます。深めのお鍋とかに水を張り、そこにジッパー付き袋を沈めて空気を抜きます
- 15
(もちろんお水がジッパー付き袋の中に入らないように気をつけてください。めんどくさいですがこの工程はやった方が良いです)
- 16
しっかり空気を抜きジッパーを閉めたらとりあえずそのまま横によけて他のパンも同じようにやります。4枚全て同じように。
- 17
番組では弱火にしたフライパンで作っていました。うちは4枚作るのでホットプレートを使用しています。
- 18
ホットプレートを180~200度に設定。油を満遍なく薄くひきます。
- 19
熱くなったらジッパー付き袋からパンを取り出しホットプレートに並べます。フライ返しを使ってそっとおいてください。
- 20
蓋をして2分ほど。焼き目がついたらフライ返しで返します。(裏返したらまた蓋をして蒸し焼きにしてね)
- 21
焼き目の関係上温度とか時間とかは目安です。目視してやるようにしてください。
- 22
両面焼けてきたらバターをパンの横に落として溶かし、バターの味を加えるように焼いてください。(このバターは分量外です)
- 23
これで完成。番組ではお皿の上で2つ折りにしてさらに厚みをもたせていました。うちはやりにくかったので2つ折りにせずに実食
- 24
初めに作ったホイップバターをフレンチトーストに乗せて食べてください。自分史上1番美味しいフレンチトーストでした。
コツ・ポイント
色々なコツとかポイントはレシピ中に記載しています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単!フレンチトースト ホイップ添え 簡単!フレンチトースト ホイップ添え
少しだけ甘さ控えめのフレンチトースト。甘めのホイップクリームやメイプルシロップと合わせて美味しくいただけます ☆aiken☆
その他のレシピ