絶品ダレで【むね肉よだれ鶏】口水鶏

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon

鍋の余熱でゆっくりと火を通したシットリ柔らかな鶏むね肉で作る『よだれ鶏』です。
とても美味しくて我が家で大人気なよだれ鶏ダレを、回しかけました。

絶品ダレで【むね肉よだれ鶏】口水鶏

鍋の余熱でゆっくりと火を通したシットリ柔らかな鶏むね肉で作る『よだれ鶏』です。
とても美味しくて我が家で大人気なよだれ鶏ダレを、回しかけました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏むね肉 2枚(700g)
  2. 小匙2/3
  3. 2ℓ
  4. ●酒 大匙2
  5. 長ネギ青い部分 1本分
  6. ●生姜スライス 4枚
  7. こめ油(又はサラダ油) 大匙3
  8. 長ネギ(粗微塵) 2/3本
  9. ◯にんにく(微塵) 大3〜4片(大匙2)
  10. ◯生姜(微塵) 大匙1
  11. 豆板醤 小匙1〜
  12. ■醤油 大匙3.5
  13. ■黒酢 大匙3
  14. きび糖(又は砂糖) 大匙2
  15. ■ラー油 大匙1.5
  16. ■にんにくおろし 大1片
  17. ■花椒粉 小匙1/4〜
  18. 小ねぎ(小口切り)(又はパクチー) 適量
  19. 胡椒 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉の身の厚い部分は切り込みを入れて、厚みを均一にして、全体に塩を振って10分置く。

  2. 2

    鍋に●を加えて加熱し、煮立ったら鶏肉を重ならない様に加える(皮目下)。直ぐに火を止めて蓋をする。そのまま18〜20分置く

  3. 3

    フライパンに油・ネギを加えて中火に掛け、色付くまで炒める。◯を加えて炒め、にんにくに火が通ったら豆板醤を加える。

  4. 4

    全体に炒め合わせて火を止め、■を加えて混ぜ合わせる。(たれ完成)

  5. 5

    2の鶏肉を取り出し粗熱を取り、食べ易い大きさに切る。

  6. 6

    鶏肉を器に盛ってたれを回し掛け、小ねぎを散らして(又はパクチーを盛り)胡椒を振る。

  7. 7

    ※ もも肉で作る『よだれ鶏』です。

コツ・ポイント

2では、しっかりと鶏肉が浸る量の湯を使用してください。
皮の有無はお好みでどうぞ。
3では、じっくりと長ネギが色づくまで炒め揚げにします。
辛い物がお好きな方は、豆板醤・花椒粉を増やしていただいても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon
に公開
ブログ https://ameblo.jp/mieuxkanon/家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。そんな想いから日々勉強です。ブログはほぼ毎日更新しています(使用している調味料や調理用具等のご紹介も少ししています)。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ