カルダモンプリン

あいはる18
あいはる18 @cook_40140466

香ばしいカラメルソースが美味しい昔ながらのプリン。生クリームは、100g使用するので、残りの100gはトッピングに使っても♪
カルダモンで香り付けしました。

カルダモンプリン

香ばしいカラメルソースが美味しい昔ながらのプリン。生クリームは、100g使用するので、残りの100gはトッピングに使っても♪
カルダモンで香り付けしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ココット(50g用)11個分
  1. 卵L50g 4個
  2. 牛乳 300g
  3. 生クリーム 100g
  4. 砂糖 80g
  5. カルダモン 2つ
  6. カラメルソース
  7. 砂糖 50g
  8. 20g
  9. 仕上げのぬるま湯 20g

作り方

  1. 1

    カラメルソースを作る。鍋に、砂糖と水を入れて火にかける。ふつふつと茶色くなってくる。終始、ヘラはつかわず、鍋をゆする。

  2. 2

    濃い茶色になったら、火を止めて、すぐにぬるま湯を少し加る。鍋をゆすり、とろりとしたら出来上がり。

  3. 3

    ココットに、カラメルソースを等分に入れる。

  4. 4

    プリン液を作る。鍋に、牛乳、生クリーム、砂糖、割りほぐしたカルダモンを入れ、50℃まで温める。

  5. 5

    大きめのボウルに卵を入れて、泡立て器でよくまぜる。

  6. 6

    ④を卵のボウルに入れて混ぜる。茶漉しで濾しながら、ビーカーに入れる。※ビーカーだとココットに注ぎやすい。

  7. 7

    ココットに等分に入れる。オーブンの鉄板(2枚に分ける)にココットを置く。

  8. 8

    鉄板に熱湯をはり湯煎焼きにするが、湯が入ると運びにくいので、鉄板をオーブンに入れてから、熱湯を加えるとやりやすい。

  9. 9

    150℃25分で焼く。表面がしっかり固まったら焼けている。

  10. 10

    カルダモンを使わず、バニラオイルにするときは、卵のボウルにバニラオイルを加える。

コツ・ポイント

カラメルソースは、鍋をゆすりながらずっと見ていて下さい。    

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あいはる18
あいはる18 @cook_40140466
に公開
美味しいものを食べるのが大好き!!作るのは…毎日だと、ちょっと大変なときも。でも、口にしたもので、人の体は作られているから!!健康に良いものを、作るように心がけています。なるべく簡単に、出来れば美味しく。娘が2人いるので、いつか結婚したときに、母の味付けは何だったかな?!と思ったときに見れるように、レシピを残しています。なので、普通の料理が多いです。
もっと読む

似たレシピ