作り方
- 1
空豆をしっかり茹で、すりつぶしたら白玉粉を入れ、水をちょっとずつ入れながらだんごぐらいの弾力になるまでこねる
- 2
沸騰したお湯に入れ、中火で煮て、浮いてきて3~4分したらクッキングシートひいた皿に盛る
- 3
①を中火と弱火の間ぐらいでとろみが出るまで煮たらだんごにかけて完成
コツ・ポイント
皿にクッキングシートをひくと洗い物が楽になります 子供が美味しい言うとるけど、個人的には蜂蜜大3ぐらいがいいかもしれません
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
手が止まらない♪そら豆の甘酢醤油漬け 手が止まらない♪そら豆の甘酢醤油漬け
あとひく旨さ♪さっぱりした漬けだれにつけたそら豆です。BARで食べたおつまみが美味しくて、我流で真似っこ♪ yummysunny -
-
【母レシピ】簡単!茹でそら豆の甘煮♪ 【母レシピ】簡単!茹でそら豆の甘煮♪
季節的には違いますが、そら豆のレシピです。冷凍保存していたそら豆も綺麗な色に仕上がってホクホク美味しいです! きまぐれエディー -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24781286