
作り方
- 1
鍋に水、昆布を入れ、30分以上浸水させる。
- 2
弱めの中火にかけて加熱し、沸騰直前で昆布を取り出す。
- 3
中火にかけて、一度沸騰させ、浮いてきた泡(あく)をすくう。
- 4
差し水をし、湯温をさげ、鰹節を入れる。
- 5
30秒加熱後、火を止める。
- 6
かつおぶしが沈んだら、ふきんまたはペーパーとざるを使い出汁を濾して完成。
コツ・ポイント
出汁を濾す際は絞らず、自然に落ちるのを待つ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
だしのとり方~昆布・かつおぶし~ だしのとり方~昆布・かつおぶし~
出しの取り方です。昆布の場合とかつおぶしの場合、両方使う場合のポイントをまとめました。味噌汁・煮物・鍋物・炊き込みご飯に .luna -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24786401