簡単に作れる味噌汁玉

のうきんのそぱ
のうきんのそぱ @cook_107984674
長崎県

毎日お仕事や勉強を頑張る先生の皆さまお疲れ様です
私は日々考えました
なんでホシノはあんなどすけべなのか!!
可愛くてたまらんなぁいいなぁ…と
ということで今回は万能な味噌玉を作ります
お湯で溶かして味噌汁にするも良し
きゅうりに付けて食べるも良し
チャーハンや炒め物の隠し味に少し入れて良し
素晴らしい味噌玉を提供出来ればと考えてます

そんなことよりもブルアカのアニバガチャがそろそろ来ますね!先生の方々ガチャ石はどれほど貯めましたか?
天井何回分?課金はどこまでする?
え?私ですか。何もしてません
せっかくのお祭りなのでそれを楽しむぐらいでいいのです
固く考えず楽しくするそれが人生における最高のオアシスなのだから

簡単に作れる味噌汁玉

毎日お仕事や勉強を頑張る先生の皆さまお疲れ様です
私は日々考えました
なんでホシノはあんなどすけべなのか!!
可愛くてたまらんなぁいいなぁ…と
ということで今回は万能な味噌玉を作ります
お湯で溶かして味噌汁にするも良し
きゅうりに付けて食べるも良し
チャーハンや炒め物の隠し味に少し入れて良し
素晴らしい味噌玉を提供出来ればと考えてます

そんなことよりもブルアカのアニバガチャがそろそろ来ますね!先生の方々ガチャ石はどれほど貯めましたか?
天井何回分?課金はどこまでする?
え?私ですか。何もしてません
せっかくのお祭りなのでそれを楽しむぐらいでいいのです
固く考えず楽しくするそれが人生における最高のオアシスなのだから

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20~30回分
  1. 出汁入り味噌 1パック(750~800)
  2. 好きな具材
  3. 乾燥ワカメ 20g
  4. すりゴマ 25g
  5. カットネギ 30g
  6. お湯 150~180mm
  7. ブルーアーカイブ
  8. 最近気になる生徒 過酷と妄想を致死量

作り方

  1. 1

    市販の出汁入り味噌を購入してくださいそこに好きな具材をぶち込みます

  2. 2

    今回はシンプルに乾燥ワカメ、すりゴマ、カットネギを入れていきます

  3. 3

    何回かに分けながら全体に馴染むように混ぜていきます

  4. 4

    小さじ2程をとりお椀に入れお湯注いでください。これで完成です

  5. 5

    後はブルアカにログインをして好きな生徒のおはようの挨拶と我々からの「今日の味噌汁も最高に美味いよありがとう」と言います

コツ・ポイント

出汁入り味噌がいいらしい。よくかき混ぜて置くとさらにいいらしい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のうきんのそぱ
のうきんのそぱ @cook_107984674
に公開
長崎県
馬鹿ですブルアカ頑張ってます
もっと読む

似たレシピ