▲山ごはん▲エディブルフラワーサンド

はらぺこworks @cook_40356958
新潟のピアBandaiをご利用する方なら、比較的揃えやすい食材で構成された山ごはん。ポイントはエディブルフラワー。なんか花があると気分が上がりますねw
《山ごはん都々逸》
さっと艶やか
花一輪に
腹も眼も
満ち足りぬ
▲山ごはん▲エディブルフラワーサンド
新潟のピアBandaiをご利用する方なら、比較的揃えやすい食材で構成された山ごはん。ポイントはエディブルフラワー。なんか花があると気分が上がりますねw
《山ごはん都々逸》
さっと艶やか
花一輪に
腹も眼も
満ち足りぬ
作り方
- 1
チャーシューをスライスしバーナーで炙る。
- 2
ミニスターブレッドの上部に切り込みを入れる。
- 3
ミックスサラダ、チャーシューを挟み、お好みでチャーシューのタレ、かんづりをかけたら完成♪
- 4
【補足】材料写真
コツ・ポイント
※こちらは「山ごはん」としてのレシピです。使用する調理器具、食材、天候、気温、標高などによってなかなかうまくいかないこともありますが、そこも含めて楽しいのが山ごはんの魅力です。
似たレシピ
-
▲山ごはん▲サラスパ酸辣湯麺 ▲山ごはん▲サラスパ酸辣湯麺
ピリッとした辛さと爽やかな酸味が夏にぴったりの酸辣湯麺(サンラータンメン/スーラータンメン)を、山ごはん用に時短レシピにアレンジ。早茹でのサラスパなら1分で火が入るので、インスタントラーメンよりも爆速でつくれるんです♪こちらは、登山WEBメディア「YAMA HACK」で「たった 1 分で食欲回復!暑い夏にぴったりのササっと作れる山ごはん」の記事内で紹介したレシピのひとつです。ぜひぜひ記事の方もご覧くださいませ!《山ごはん都々逸》ササっと作ってのんびり過ごす夏雲眺めて山ごはん はらぺこworks -
-
料亭の味😋ウナギの炊き込みご飯 料亭の味😋ウナギの炊き込みご飯
今日はちょっと贅沢したいな…そんな日におすすめなのが、炊飯器でつくる🎩✨「料亭気分のうなぎ飯」🍚🐟冷たい緑茶🍵で炊き上げることで、ごはんはふっくら上品に。香ばしく焼いた蒲焼きうなぎが、だしとタレの旨みに包まれてごはんにしみしみ…🤤💕千切りしょうがの爽やかさ、青じそ🌿と白ごま✨刻み海苔の香りが絶妙にマッチ🎶だし汁やお茶を注いでも、とろける美味しさの“うな茶漬け”にも🍵💛土用の丑の日🎋や、ちょっとご褒美な週末ランチに。炊飯器ひとつで叶う、贅沢ごはんの世界へようこそ…🥢💕#うなぎ蒲焼き#うなぎ#うなぎご飯#鰻 岡山県料理サークルちゃお〜 -
▲山ごはん▲スパークリングそうめん ▲山ごはん▲スパークリングそうめん
炭酸水でつくる、さっぱりとしたそうめんです。火器を使わずにササっとできます。夏の山ごはんにおすすめの一品です。《山ごはん都々逸》夏の暑さをひととき忘れ喉越しさわやかしゅわっしゅわ はらぺこworks -
うちの☆ごま油香る❤薬味ご飯・酢飯・麺に うちの☆ごま油香る❤薬味ご飯・酢飯・麺に
「コレは便利‼️」と思って下さること間違いナシ‼️ご飯、酢飯、麺類、納豆、豆腐…にと、活用無限♬お好きな薬味を「ごま油」と「昆布だし(又は昆布茶)」で味付けするだけ♬【昆布だしを入れる理由…】前もって酢飯を作る時には、研いだお米の上に昆布を乗せて炊く我が家♬ですが…「炊いたご飯はあるのに、急に酢飯が…」昆布の風味をプラスすることによって、炊いてあるご飯でも旨みのある酢飯に♬【ごま油を入れる理由…】「風味」を味わうだけじゃないんです‼️ご飯に「油」を混ぜることによって、ご飯の乾燥を防ぎ、一粒一粒パラパラに♬混ぜるとベチャッと団子になりがちなご飯が、風味良くパラパラ♬愛用頻度が高いレシピをアップしようと🙇♀️ しーくれっと・らいふ -
-
手軽に作れる☆鶏肉としめじの炊き込みご飯 手軽に作れる☆鶏肉としめじの炊き込みご飯
手軽に簡単に作れる炊き込みご飯です。炊き込む前に具に味付けしておくのがポイント!薄味の炊き込みご飯になっております。濃い口の方は調味料を増量して下さいね! レイのお料理☆ -
ご飯に合う☆シーチキンで長芋和風グラタン ご飯に合う☆シーチキンで長芋和風グラタン
長芋をたっぷり入れて、喉ごしの良いご飯に合う和風グラタンです!簡単!滋養強壮におすすめ!はごろもフーズさんの「シーチキン」を使ったあったか簡単ホットメニューレシピコンテストに参加したときのレシピです! レイのお料理☆ -
新生姜とホタテの混ぜご飯 新生姜とホタテの混ぜご飯
季節の新生姜をたっぷり使った爽やかな後口の【ホタテの混ぜご飯】😋🎵ご飯に材料を入れて混ぜるだけ👍簡単、失敗無し!急な来客にも喜ばれること間違いなしです。ご飯は炊きたてでも温めたものでも構いません。ダイニングプラスの冷凍ホタテは自然解凍でそのまま美味しくお召上がりいただけますが、今回は、熱湯につけるひと手間を加えています。よりふっくら仕上がります。ホタテのだしが出たお湯は、お味噌汁などに使えます✨️✨️ ダイニングプラス -
-
サバ缶で鯖三昧☆山菜入り炊き込みごはん♬ サバ缶で鯖三昧☆山菜入り炊き込みごはん♬
サバの水煮缶は脳にも体にも最高♬ぜひお試しください♬大人な味かなぁと思われた方は鶏ミンチ☆いいと思います☆私もすきです♬ 缶詰アイデアで美味しくなります♪ ♪みつき☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24852733