作り方
- 1
竹輪は斜めに
- 2
胡瓜は半分に切り、更に斜め切りに→ボウルに移しそこに塩揉み用の塩をぶち込み揉みしだいて汁気が出るまで放置→汁気を切る
- 3
茗荷は縦半分に切り、斜め切りに
- 4
水菜は半分より下を使用し、3等分位にざっくり切ります
- 5
梅干しをタタキ、細かくする
- 6
大きめのボウルに食材を入れ、叩いた梅肉と味ポンを入れしっかり絡めます
- 7
涼し気な器に盛り付けたら完成!
- 8
追記:梅干しが無くても、市販の梅肉チューブでも代用可能です
コツ・ポイント
梅干しの塩味が強いので、余計な味付けはしていません
似たレシピ
-
きゅうりと茗荷の梅しそ和え きゅうりと茗荷の梅しそ和え
初話題入り☆作れぽ下さった皆様、嬉しいお言葉感謝いたします 。:*♥(´,,•ω•,,)ノポン酢でさっぱりとした箸休め♪お酒のおつまみにも♪茗荷好きさん、梅好きさん是非(^^♪ crazy娘 -
-
-
-
-
-
-
-
オクラと茗荷(みょうが)の梅ポン酢和え オクラと茗荷(みょうが)の梅ポン酢和え
夏に旬のオクラと茗荷を梅ポン酢で合わせました。冷たく冷やしてどうぞ。さっぱりとした柑橘と梅の酸味が絶妙に合います。 まやつか -
夏おかず!茗荷とキュウリのポン酢和え 夏おかず!茗荷とキュウリのポン酢和え
夏のサッパリおかず!我が家の定番料理です。切って和えるだけですが、ポン酢多目にして冷奴に乗せたり、アレンジもできます♪HaruOK_ss
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24855223