抹茶のロールケーキ

haymouri
haymouri @cook_40102455

ほろにがい抹茶味の生地に、あんこ入り生クリームがよく合います。
このレシピの生い立ち
アレンジロールケーキの覚書用

抹茶のロールケーキ

ほろにがい抹茶味の生地に、あんこ入り生クリームがよく合います。
このレシピの生い立ち
アレンジロールケーキの覚書用

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30センチ×30センチ 1本分
  1. 生地
  2. たまご 4個
  3. グラニュー糖 70g(20g+50g)
  4. プレーンヨーグルト 大さじ3
  5. 薄力粉 60g
  6. コーンスターチ 10g
  7. 抹茶 大さじ1と1/2
  8. クリーム
  9. 生クリーム 150cc
  10. あずき缶 1缶(200g)
  11. 生クリーム(飾り用) 50cc
  12. 栗の甘露煮 少し

作り方

  1. 1

    たまごは、卵白と卵黄にわける。
    粉類はふるっておく。
    天板に、クッキングシートを敷いておく。

  2. 2

    ボールに卵黄とグラニュー糖20gとヨーグルトを入れ、よく混ぜ合わせる。
    オーブンを170度に予熱する。

  3. 3

    別のボールに卵白を入れ、ハンドミキサーで泡立てる。途中、グラニュー糖を数回に分けて入れ、しっかりとしたメレンゲを作る。

  4. 4

    メレンゲの1/3を、卵黄のボールに入れてよく混ぜ合わせる。

  5. 5

    混ざったら、卵白のボールに戻し入れ、2つの生地をなじませるように優しく混ぜ合わせる。

  6. 6

    そこにふるっておいた粉類を入れて、さっくり混ぜる。

    シートを敷いた天板に流しいれ、表面をならす。

  7. 7

    170度で、12~15分焼く。
    焼けたら、表面が乾燥しないようにラップをかけておく。

  8. 8

    生クリームをホイップする。そこにあずき缶を入れて混ぜ合わせる。 固めにホイップしておく。

  9. 9

    焼き上がった生地に、クリームを塗り、巻いていく。

    巻けたら、冷蔵庫で半日~1日おいておく。

  10. 10

    余った生クリームで飾り付け。栗の甘露煮をのせても、かわいい。

コツ・ポイント

メレンゲをしっかり泡立てること。
焼きあがった生地は、乾燥しないようにラップをすること。
巻くクリームは、固めにホイップすると巻きやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
haymouri
haymouri @cook_40102455
に公開
簡単で美味しい家庭料理をご紹介していきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ