わらびの本だし煮!しょうがじょうゆがけ

はるほの0310 @cook_40136699
いただいた方から、めんつゆでつるっとつまみになるよと教えていただいたので、本だしとしょうがじょうゆでさっと作ってみました
このレシピの生い立ち
ママ友?から、実家で取れたわらびを沢山いただいたので作ってみました^_^
わらびの本だし煮!しょうがじょうゆがけ
いただいた方から、めんつゆでつるっとつまみになるよと教えていただいたので、本だしとしょうがじょうゆでさっと作ってみました
このレシピの生い立ち
ママ友?から、実家で取れたわらびを沢山いただいたので作ってみました^_^
作り方
- 1
アク抜きされたわらびを適度な大きさに切ります。5cm位に切りました。
- 2
にんじんを拍子木切りにします。皮付きでも良いですが、今回は皮むきました。
- 3
にんじんを水から茹でます。グツグツしてきたら、塩と本だしを入れて、にんじんに火が通った位でわらびを入れます。
- 4
落し蓋をして、しばらく煮ます。食感とか好みに合わせて煮て下さい。
- 5
わらびとにんじんを器に盛りつけます。煮汁はよく切りました。
- 6
根を切り落としたかいわれ大根を上にのせて完成です。食べるときに、鰹節を上からかけ、しょうがじょうゆをざっと合わせました。
コツ・ポイント
すでにアク抜きしていただいた状態でいただいたので、本来はアク抜きが重要なのかなと。クセがないので、あっさりした味付けで食べると良いと思います^_^
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18228110