パインの缶詰で作る手羽元の照煮

菜の花うーちゃん
菜の花うーちゃん @cook_40102790

パインのシロップで甘辛く煮込みます。柔らかくほぐれる肉はしっかりした味付けで、子供から大人まで美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
義母から教えてもらったレシピ。旦那様が絶賛の一品です♪

パインの缶詰で作る手羽元の照煮

パインのシロップで甘辛く煮込みます。柔らかくほぐれる肉はしっかりした味付けで、子供から大人まで美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
義母から教えてもらったレシピ。旦那様が絶賛の一品です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1.  手羽元 18~20本(1000~1200g)
  2. パイン缶詰 1缶(10枚入り・総量365g)
  3. めんつゆ 80cc
  4. 80cc
  5. 適量
  6. 鶏肉は手羽先を使っても柔らかくて美味しいですよ!弁当のおかずにもお薦めです。

作り方

  1. 1

    今回使用した缶詰はコレ。スライスしたパインが10枚入ったもの。このうちパイン5枚とシロップは全部使います。

  2. 2

    鍋に肉を並べます。缶詰のシロップを全部入れて上にパインを5枚のせて、肉がひたひたに隠れるまで水を足し落しぶたをします。

  3. 3

    鍋を強火にかけ沸騰したらめんつゆと酒を加えます。中火~弱火でコトコト煮込みます。

  4. 4

    肉が柔らかくなり汁気が少なくなるまでじっくり1時間くらい煮込みます。

  5. 5

    鍋の汁を絡める時は箸で混ぜると肉がほぐれるので、鍋を傾けながら全体に絡めます。お好みで葱などを添えて出来上がりです。

コツ・ポイント

砂糖を使わず缶詰のシロップとめんつゆだけで美味しい照煮ができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
菜の花うーちゃん
に公開
「うーちゃん」は、娘のニックネームです♡生まれも育ちも青森市です。子供が小さくバタバタしている私にでも、簡単に作れて、美味しい料理を紹介していきたいと思います☆・・・と言っても私は特別お料理を習ったわけでもなく自己流で手順もハチャメチャかもしれませんが(笑;)出来るだけ楽チンに分かりやすく紹介していきたいと思います。同時にクックパッドを参考にお料理の勉強をしていきたいです(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ