りんごと紅茶香るアップルティーシフォン☆

りりまり
りりまり @cook_40032610

卵白も余らず、ティーパックで作れるふわんふわんなお手軽シフォン♪と~っても良い香りなのでぜひぜひお試しあれ☆
このレシピの生い立ち
噛むのが辛い症状が出ている父のためパン代わりになるシフォンケーキを作っているのですが、単調だと飽きてしまうので色んなバリエーションを作る中でこんな組み合わせもいいかな~とつくってみました^^

りんごと紅茶香るアップルティーシフォン☆

卵白も余らず、ティーパックで作れるふわんふわんなお手軽シフォン♪と~っても良い香りなのでぜひぜひお試しあれ☆
このレシピの生い立ち
噛むのが辛い症状が出ている父のためパン代わりになるシフォンケーキを作っているのですが、単調だと飽きてしまうので色んなバリエーションを作る中でこんな組み合わせもいいかな~とつくってみました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm型一個分(21cm型だと背が少し低くなりますがOKです)
  1. 4個
  2. 砂糖 50g
  3. オイル(サラダ油でもオリーブオイルでも可 大さじ1半
  4. ティーパック(出来ればアールグレイ) 1個
  5. リンゴ(すりおろし 小1/4個
  6. 薄力粉 80g
  7. ベーキングパウダー 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ティーバックで濃いめの紅茶液を作っておき55ml用意しておく。(普通に紅茶をいれる要領で)

  2. 2

    卵を卵黄と卵白に分け、卵白の方を電動泡だて器などで角がしっかり立つまで泡立てる。

  3. 3

    2の卵白に砂糖の半量の25gを二度に分け加え混ぜる。

  4. 4

    2の卵黄の方に残りの砂糖の半量の25gを加え電動泡だて器でモッタリするまで混ぜる。

  5. 5

    4にオイルを加え混ぜ、リンゴのすりおろし、1の紅茶液を少しずつ加えて混ぜる。(パックの中身のお茶の葉も加えてもOK)

  6. 6

    5に薄力粉とベーキングパウダーを加え泡だて器で混ぜ、3のメレンゲの1/3量を加え更に泡だて器で混ぜる。

  7. 7

    ゴムベラに持ち替えて残りのメレンゲも6に加えすくいあげるように混ぜる。(ふわふわ感を出来るだけキープ!)

  8. 8

    7を型に注ぎ、台にトントンと20回前後軽く叩きつけ空気抜きをし、170度に余熱したオーブンで30~35分焼く。

  9. 9

    焼けたらすぐに逆さまにして冷ます。(そうしないとへこんでしまいます)
    冷めたら型から外し完成☆

コツ・ポイント

この手順ですると2~6まで電動泡立て器を洗うことなく進んでいけて手間が省けます。
手動でも出来ますが念入りに泡だてて下さい。
紅茶の香りが良くした方が良い時は手順5のと時にティーパックのお茶っ葉を好みの分量加えて下さい。私は半量入れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りりまり
りりまり @cook_40032610
に公開
小学校の頃からお菓子作りが趣味で、最近こちょこっとお料理にも挑戦中です☆らく~に楽しくおいしくをモットーにのんびりやってます♪
もっと読む

似たレシピ