トースターで焼く本格パン

ピンクのたまご
ピンクのたまご @cook_40033428

生地はこねずに混ぜるだけ。
オーブンを使わず、トースターでも本格パンができちゃった。

このレシピの生い立ち
オーブンを使わずにトースターで手軽にパンが焼きたくていろいろ試してきました。
こねずに作る生地は、大原照子さんの『世界一やさしいパンづくりの本』を参考にしました。

トースターで焼く本格パン

生地はこねずに混ぜるだけ。
オーブンを使わず、トースターでも本格パンができちゃった。

このレシピの生い立ち
オーブンを使わずにトースターで手軽にパンが焼きたくていろいろ試してきました。
こねずに作る生地は、大原照子さんの『世界一やさしいパンづくりの本』を参考にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. 強力粉 100g
  2. 砂糖 小さじ1(3g)
  3. 小さじ1/5(1g)
  4. ドライイースト 小さじ1/3(1g)
  5. 大さじ5(75cc)

作り方

  1. 1

    ボウルに水以外の材料を入れ、ゴムベラなどで混ぜる。
    中央をくぼませ、水を注ぎひとまとめにする。(こねる必要はありません)

  2. 2

    少々粉っぽい生地です。蓋付のタッパーに移し(ボウルにラップをかけても)室温で一晩おく。

  3. 3

    室温20℃の部屋に8時間置きました。3倍ほどの大きさになる。室温の高い時は冷蔵庫におくか早めに発酵を切り上げて調整。

  4. 4

    この生地は発酵に神経質にならなくても大丈夫。室温の低いときは夜ならお風呂の蓋の上にのせておくのがおすすめです。

  5. 5

    トースターの天板にアルミホイルを敷き、薄くサラダ油を塗っておく。

  6. 6

    台に多めの強力粉(分量外)をふり生地を取り出す。生地の上からも強力粉をふり、手で押さえてガス抜きする。

  7. 7

    二等分して丸め、感間隔をあけて5の天板にのせる。

  8. 8

    空の状態でトースターを30秒程温め6を入れ霧吹きをかけ2倍の大きさになるまで発酵させる。(30~40分程度)

  9. 9

    室温が低いときは様子を見ながらトースターを温める作業を2~3回繰すとうまく発酵できます

  10. 10

    表面に強力粉をふり、切込みを入れ霧吹きをかけトースターで焼く。

  11. 11

    我が家のトースターは2002年製の1000w。
    調整ができるトースターは様子を見ながら。失敗のない焼き方は→

  12. 12

    まず2分焼き扉を開けずに5分程待つ。
    上にふんわりアルミホイルをのせ3分焼き、また5分待つ。

  13. 13

    ホイルをはずし、焦がさないように様子を見ながら2~3分、程よく焼き色がつけば焼き上がり。

  14. 14

    これは全粒粉入り。強力粉70g・全粒粉30gで。

  15. 15

    胡桃パン。工程5でガス抜きするときに粗く砕いた胡桃30gを混ぜ込んで。
    丸めたら5箇所に切り込みを入れ花形に。

  16. 16

    ライ麦のトマトパン。強力粉80g・ライ麦粉20g、トマトジュース60cc・水30ccで。(水分は基本より多め)

  17. 17

    コーンパン。茹でとうもろこしをたっぷり加えて。3倍量を余熱なし200℃のオーブンで25分焼きました。

  18. 18

    全粒粉入りの生地に小さじ1の黒ごまを混ぜて。
    仕上げの粉をふり忘れました・・・。

  19. 19

    ベーグルも試作中です。

  20. 20

    2色パン。ココア生地は強力粉90g・ココア10g。あんぱんの要領で包み切込みを入れて焼成。

  21. 21

    フライパンで焼いてフォカッチャ風。焼き方は2013年2月25日の日記で紹介しています。

コツ・ポイント

焼き方は余熱を利用すれば失敗なし。(工程11・12を参照)
トースターでも中はふんわり、表面はパリッと焼けます。
どうしても焼きムラができますが・・・
それが田舎パンっぽくていいかな、と思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ピンクのたまご
ピンクのたまご @cook_40033428
に公開
こんにちは、ピンたまです♪11歳年上の主人と2人暮らし。パンとコーヒーそして、Kis-My-Ft2が大好き♪毎日作る主人のお弁当をcookpadブログで紹介しています。★主人の転職を機に、転勤族の妻を卒業。今は第二のふるさと、福岡で新生活を始めました。
もっと読む

似たレシピ