*パイナップルまるごとゼリー*

Ery
Ery @cook_40043471

パイナップル缶をまるごと使った簡単ゼリー。
このレシピの生い立ち
子供の大好きなパイナップル缶を使ってお手軽なデザートに。
何度か作って、好みの甘さと丁度良い固さに仕上げました。
安くて簡単で美味しいのでお気に入り♪

*パイナップルまるごとゼリー*

パイナップル缶をまるごと使った簡単ゼリー。
このレシピの生い立ち
子供の大好きなパイナップル缶を使ってお手軽なデザートに。
何度か作って、好みの甘さと丁度良い固さに仕上げました。
安くて簡単で美味しいのでお気に入り♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

19㎝角型
  1. パイナップル缶 1缶
  2. 缶詰のシロップ+水 400ml
  3. 砂糖 10g
  4. 粉ゼラチン 7g
  5. 大さじ1

作り方

  1. 1

    小さな器に水を入れて、粉ゼラチンを加えて混ぜ、ふやかしておく。

  2. 2

    パイナップルを適当な大きさにカットして型に入れておく。
    缶詰のシロップと水を合わせて400mlになるように計量する。

  3. 3

    小鍋に缶詰のシロップと水、砂糖を入れて火にかけ、砂糖が溶けたら火を止める。①のゼラチンを加えて混ぜながら溶かす。

  4. 4

    茶漉しで漉しながらボウルに移し、ボウルの底を氷水に当てながら混ぜて粗熱を取る。

  5. 5

    ②の型にゼリー液を流し入れ、冷蔵庫でしっかり冷やし固めればできあがり。
    スプーンでざっくりすくって召し上がれ♪

  6. 6

    小さなカップに入れて作っても♪

  7. 7

    みかん缶でもOK!
    パイナップル缶よりも少し酸味が強い気がするので、砂糖は20gで作りました。

  8. 8

    こちらは手作りの白桃のコンポートで作りました。シロップごと固めればできあがり。色んなコンポートで試してみてね♪

コツ・ポイント

固形量:340g、内容総量:565gのパイナップル缶を使用。
みかん缶も同じくらいの大きさの缶詰(ちなみに明治屋の缶詰です)を使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Ery
Ery @cook_40043471
に公開
お菓子&パンを作るのが大好き♥キッチンにいる時間が幸せ♪
もっと読む

似たレシピ