丁寧に解説!杏仁霜DE本格的な杏仁豆腐♪

杏仁霜さえ手に入れば、上品で濃厚な杏仁の香りが口に広がりとろけるような食感が楽しめるプルップルな杏仁豆腐ができちゃうよ♪
このレシピの生い立ち
職場で子ども達と杏仁豆腐を作りました♪美味しいけど何か今ひとつ納得できない。そんな思いを調理師さん達に投げかけたら、ケトルや着火ライターとかも含めて貴重なアイデアを沢山頂きました♪昨日、子ども達とリベンジ♪試食したらみんな笑顔になりました♪
丁寧に解説!杏仁霜DE本格的な杏仁豆腐♪
杏仁霜さえ手に入れば、上品で濃厚な杏仁の香りが口に広がりとろけるような食感が楽しめるプルップルな杏仁豆腐ができちゃうよ♪
このレシピの生い立ち
職場で子ども達と杏仁豆腐を作りました♪美味しいけど何か今ひとつ納得できない。そんな思いを調理師さん達に投げかけたら、ケトルや着火ライターとかも含めて貴重なアイデアを沢山頂きました♪昨日、子ども達とリベンジ♪試食したらみんな笑顔になりました♪
作り方
- 1
これが杏仁霜♪スーパーにはまず置いてないはず^^;製菓材料店か百貨店で探すのが吉♪私は伊勢丹で買ったよ♪
- 2
粉ゼラチンは色々な製品があるよ♪こちらはスーパーでも売ってるよ♪
- 3
特殊な調理器具は必要ないよ♪泡立て器の他、ケトル(やかん)と着火ライターがあると便利で綺麗に仕上がるよ♪
- 4
50ccの牛乳に粉ゼラチンを入れてふやかしておいてね♪
- 5
鍋に牛乳350ccと★を入れて、泡立て器なり菜箸でかき混ぜながら中火弱の火力で温めてね♪焦げないよう火力を調整してね♪
- 6
5がふつふつ泡立ってきたら火力を弱火にしてから、5分間ほどかき混ぜてね♪なぜかっていうと杏仁霜をしっかり溶かしきるため♪
- 7
6の調理が終わったら必ず火を止めて、4を加えてしっかりかき混ぜてね♪ゼラチンは沸騰させた状態だと固まらなくなるからね♪
- 8
7をケトル(やかん)に、注ぎ口がある雪平鍋なら直接、注ぎ口がない鍋なら、お玉ですくって入れてね♪
- 9
8を器に注いでね♪鍋から直接、あるいはお玉で器に移すより断然早くて正確で綺麗に仕上がるよ♪
- 10
9で器に注いだ表面に泡ができるはず♪爪楊枝で突いて泡を消すのが一般的。でも着火ライターの火を泡に当てる方が簡単で早いよ♪
- 11
10の粗熱がとれたらラップで蓋をして冷蔵庫で冷やしてね♪2~3時間が冷やす目安だよ♪
- 12
もし、乾燥クコの実が手に入っていたら、水に漬けて柔らかくしておいてね♪クコの実を載せるだけでめっちゃ本格的に見えるものw
- 13
11が固まったら出来上がり♪12の水気を切ってトッピングして冷や冷やのうちに召し上がれ♪
- 14
2017年4月23日
「杏仁豆腐」の人気検索でトップ10に入りました♪ありがとうございました♪ - 15
2017年5月13日
「杏仁霜」の人気検索で1位になりました♪ありがとうございました♪
コツ・ポイント
素敵なレシピは沢山あるけど杏仁豆腐の液を器に移す際の手順や工夫を丁寧に解説したレシピは見当たりません。けどここはスルーするところじゃないな。丁寧に解説しないと…。あの…、タイトルにある「丁寧に解説!」って、そこ?すいません、そこです^^;
似たレシピ
その他のレシピ