青じそでマイルド☆鯖の南蛮漬け風。

shinke☆
shinke☆ @cook_40064422

調味料を図る手間無し!!軽く粉をした鯖を揚げ焼きし、ドレッシングをかけるだけ!!
野菜のシャキシャキ感も美味しい!
このレシピの生い立ち
ドレッシングモニター。

青じそでマイルド☆鯖の南蛮漬け風。

調味料を図る手間無し!!軽く粉をした鯖を揚げ焼きし、ドレッシングをかけるだけ!!
野菜のシャキシャキ感も美味しい!
このレシピの生い立ち
ドレッシングモニター。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 塩鯖 2切れ
  2. 玉ねぎ 1/6個
  3. きゅうり 1/2本
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. 理研ビタミン ノンオイル青じそドレッシング 100ml位
  6. 鷹の爪輪切り お好みで
  7. 揚げる用のサラダ油、オリーブ てきならか

作り方

  1. 1

    玉ねぎと胡瓜は薄くスライスしたら
    理研ビタミンノンオイル青じそドレッシングと和えておきます。

  2. 2

    100mlと記載していますが、正直適当です。
    ダバーーっとかけて、足りなければ後で足してもいいです。

  3. 3

    あとで辻褄が合えばいいのです。
    測りに縛られた人生なんて。
    辛いのが好きな人は、ここで鷹の爪の輪切りをお好みで。

  4. 4

    この時に大きめのタッパーに入れておくと洗いものが少なくて済みます。

  5. 5

    写真のタッパーは小さいです。
    失敗です。皆さんは大きめの容器にお入れ下さいませ

  6. 6

    鯖の水気をキッチンペーパーなどで拭き取り食べやすく切ります。この時に皮目に切り込みを入れておくと皮が反り辛くなります。

  7. 7

    切り込みは美味しい予感の始まり
    剃り込みはツッパリの始まり

  8. 8

    切り終えたらビニール袋の中で片栗粉を塗します。

  9. 9

    フライパンに5ミリ程度の高さに揚げ油を入れ、
    ひっくり返しながら6〜7分程度中火で鯖を揚げ焼きします。

  10. 10

    熱いうちに1のタッパーの中に入れ、
    ドレッシングとよく絡めます。

  11. 11

    そのままでも、冷蔵庫で冷やしてからでも!
    あれば青紫蘇をのせて出来上がり!

コツ・ポイント

切り込みと間違えて剃り込みを入れないこと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
shinke☆
shinke☆ @cook_40064422
に公開
*食いしん坊による食いしん坊の為のズッコケ脱線レシピ*HARApeco-GOHANhttp://s.ameblo.jp/shinkeyukiko?frm_id=v.jpamebloメインおかずから副菜、おつまみ・おやつまで 私の日常に繰り広げられるズッコケっぷりを織り交ぜてご紹介しています。得意技は妄想。必殺技は思い込み。
もっと読む

似たレシピ