「ほめられ香りだし」おでん

ごりらのエイミー
ごりらのエイミー @cook_40094440

鹿児島県・マルモさんの「ほめられ香りだし」で煮ただけの和風ポトフ風のおでん。温野菜、汁物代わりに活用出来ます。
このレシピの生い立ち
会社の同僚から「ほめられ香りだし」が美味しく、外国に嫁いだ娘さんに送っているというお話を聞き、試しにだしだけで根野菜を煮てみたところ、だしパックだけでいい塩梅の温野菜が出来て感動。以来あっさりした優しい副菜が欲しい時に重宝しています。

「ほめられ香りだし」おでん

鹿児島県・マルモさんの「ほめられ香りだし」で煮ただけの和風ポトフ風のおでん。温野菜、汁物代わりに活用出来ます。
このレシピの生い立ち
会社の同僚から「ほめられ香りだし」が美味しく、外国に嫁いだ娘さんに送っているというお話を聞き、試しにだしだけで根野菜を煮てみたところ、だしパックだけでいい塩梅の温野菜が出来て感動。以来あっさりした優しい副菜が欲しい時に重宝しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 1/2本
  2. 人参 1本
  3. 玉ねぎ 2個
  4. ほめられ香りだし 2パック
  5. (こんにゃくじゃがいもキャベツ茹で卵等お好みで) (適量)

作り方

  1. 1

    大根は2cm位の半月切りにして面取りする

  2. 2

    人参は1の大根位の大きさの乱切りにする。玉ねぎは半分に切る

  3. 3

    土鍋に1、2を入れ、野菜がかぶる位の水、「ほめられ香りだし」2パックを入れ、強火にかける

  4. 4

    沸騰したら弱火にして、大根が柔らかくなるまで煮込む

  5. 5

    こんにゃくを入れる場合は下茹でをし、出汁が沸騰したら入れる

  6. 6

    じゃがいもを入れる場合は、
    火にかけてから15分後位に。荷崩れを防ぎたい場合は下ゆでして、大根が柔らかくなってから入れる

  7. 7

    キャベツを入れる場合は、大根が柔らかくなってから入れ、火が通ったら火をとめる。

  8. 8

    茹で卵を入れる場合は、大根が柔らかくなってから入れ、5分位煮る。

  9. 9

    時間があれば、火を止めた後、冷まして味を含ませる。食べる直前に温めなおす

  10. 10

    だしの風味はありますが、とても薄味です。お好みで田楽みそ等つけてお召し上がりください。おぼろ昆布もいいですよ。

  11. 11

    土鍋が大きい場合は「ほめられ香りだし」を3パック位入れてもOK

コツ・ポイント

鹿児島県のマルモ株式会社「ほめられ香りだし」を使うだけ。
焼きあご、かつお他のだしと、塩、砂糖等の調味料入りのだしパックで、中の粉末を調味料としても使えます。私の近隣スーパーにはどこも取り扱っているのですが、手に入ったら是非お試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ごりらのエイミー
に公開
ごりらの人数分なので、多分多めです。つくれぽしてくださった方に感謝のメッセージを送れなくなって残念です。この場を借りて、つくれぽやいいねをくださる皆様に感謝いたします。ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ