【簡単】みかん風味の宇和島鯛めし

SAMcamp @cook_40054352
愛媛県宇和島の郷土料理。これは衝撃的な美味しさでした。再現はそんなに難しいものではないけれどちょっと一工夫加えてみました
このレシピの生い立ち
始めていただいたのは「丸水」。おいしかったー。一杯めを卵なし、2杯めをこれで、3杯めを卵なしのだし汁をかけたお茶漬け、というひつまぶし形式の3段活用もいいですね。
【簡単】みかん風味の宇和島鯛めし
愛媛県宇和島の郷土料理。これは衝撃的な美味しさでした。再現はそんなに難しいものではないけれどちょっと一工夫加えてみました
このレシピの生い立ち
始めていただいたのは「丸水」。おいしかったー。一杯めを卵なし、2杯めをこれで、3杯めを卵なしのだし汁をかけたお茶漬け、というひつまぶし形式の3段活用もいいですね。
作り方
- 1
鯛は気持ち小さめに。
- 2
大葉は千切り、卵は卵黄のみを用意。
- 3
めんつゆを水で希釈したのち、残りの調味料を加えて全部混ぜます。砂糖をよく溶かして味見をして好みを調整してください。
- 4
ここでみかん。手絞りで構いません。一房か二房かはこちらもお好みで。風味付け程度でいいでしょう。
- 5
そこへ鯛を入れて軽くまぶします。ヅケではないので入れたら出来上がり。
- 6
白いご飯に鯛を乗せ、ゴマと大葉を散らして完成。
みかん風味のため海苔は散らしません。 - 7
あとは気味を溶かしながら食べてください。薄味だと思ったら残ったタレまた加えて。海苔もお好みで。
コツ・ポイント
海苔とわさびをくわえるのが本来のようですが、みかん風味を生かすためあえてどちらもいれていません。もちろんみかんをなくして海苔とわさびであれば標準宇和島鯛めし。
似たレシピ
-
-
-
-
絶品★優しい味【鯛めし&鯛のそうめん汁】 絶品★優しい味【鯛めし&鯛のそうめん汁】
【働くママ】の工夫料理(^^♪お安い鯛のアラで、節約ながらも、ホッとする優し〜い味の鯛めし!余った汁はすまし汁に! ☆s4☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20222038