次女お食い初め覚え書き

harunago♪ @cook_40275026
次女のお食い初めの覚え書き。元気に大きくなってくれますように!
このレシピの生い立ち
長女のときのお食い初めの写真を見ながら、想いを込めて作りました!
次女お食い初め覚え書き
次女のお食い初めの覚え書き。元気に大きくなってくれますように!
このレシピの生い立ち
長女のときのお食い初めの写真を見ながら、想いを込めて作りました!
作り方
- 1
鯛の塩焼き 大きすぎたため塩を振った後しばらく置いて、オーブン180度で約1時間焼く
- 2
煮しめ 椎茸、人参、蓮根、蒟蒻は飾り切り、ごぼう、たけのこ、いんげんは適当な大きさに切り、炒め煮る
- 3
紅白なます 夏の時期で大根を使わず、切り干し大根と人参で塩もみして三杯酢で和える
- 4
お吸い物 蛤がなかったため、豆腐、わかめ、椎茸、三つ葉のお吸い物に
- 5
赤飯 もち米は一晩水につけ、煮た小豆と煮汁で炊く 器によそったらごま塩をふる
- 6
梅と黒豆を飾りに
コツ・ポイント
飾り切りで見た目がグッと華やかに!鯛の尻尾がうまくあがらなかったので、爪楊枝で立たせてみました☆
似たレシピ
-
-
-
-
筑前煮 お煮〆 お節 基本の覚え書き 筑前煮 お煮〆 お節 基本の覚え書き
お節の御重に入れる筑前煮の覚え書き。御重の中の一段は必ず筑前煮。我が家の筑前煮を安定の味がにするため 覚え書きです。 hash五阡円屋絽地 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20297545