アーモンドクッキーシュー

出来たてはサックリ!翌日はこっくりとした
コクのあるクッキーシューです。
このレシピの生い立ち
父の買ってきてくれたシュークリームが美味しくて
マネしてみました!
アーモンドクッキーシュー
出来たてはサックリ!翌日はこっくりとした
コクのあるクッキーシューです。
このレシピの生い立ち
父の買ってきてくれたシュークリームが美味しくて
マネしてみました!
作り方
- 1
ポマード状にしたバターに上白糖を入れ
ざらつきがなくなるまでゴムベラでよく練ります。 - 2
振るったアーモンドパウダーを入れ
粉っぽさがなくなるまで混ぜます。 - 3
3mmの厚さに伸ばしてラップに包み
冷凍庫でしっかりと冷やしておきます。 - 4
6分立てにした生クリームに
キャラメルクリームを混ぜて
好みの口金を付けた絞り袋に入れ冷やしておきます。 - 5
バター・牛乳を厚手の鍋に入れ火にかけます。
- 6
バターが溶けきったら火を止めます。
- 7
ふるいにかけた粉類を一度に入れ
ゴムベラで一気に混ぜ、弱火にかけます。 - 8
底にうっすらと膜が張り
生地がツヤよくまとまってきたら火を止めます - 9
大きめのボウルに移すか、なべ底を一瞬だけ冷やしてから
卵を少しづつ入れ、その都度混ぜていきます。 - 10
入れ始めは少し分離しますが。次第にまとまっていきます。
- 11
たっぷりと持ち上げた生地が落ちた時に
キレイな三角形が出来るのがベストな状態です。 - 12
(たらぁ~んと生地がなってしまう場合は緩すぎて膨らみません。
卵を少しづつ気を付けて入れると失敗しにくいです。) - 13
準備した袋に生地を入れ、温かいうちに絞り出します。
- 14
12個絞り出せるので
間隔を多めに開けて絞り出します。 - 15
(写真だと若干ギリギリだったので
もう少し感覚をかけて絞った方が安心です) - 16
冷凍しておいたクッキー生地を5cmのセルクルの抜いて
絞り出したシュー生地の上に乗せていきます。 - 17
200度に予熱したオーブンで10分。
180度に下げて17分
そのまま庫内で20分置いてから取り出します。 - 18
天板からおろして、網に乗せしっかりと冷めるまで待ちます。
- 19
そのまま下の部分からシュー口金でクリームを入れるのもいいです。
- 20
今回は頭の部分を少しカットしてから
中を取り除きキャラメルクリームを詰めています。
クリームはお好みのものでOK!
コツ・ポイント
オーブンは200℃に予熱。
材料は室温に
絞り袋に口金を付けておく。(1~1.5cmの丸口金)
すぐに絞れるように天板を準備する。
似たレシピ
-
-
バレンタインは絶品クッキーシューで♡ バレンタインは絶品クッキーシューで♡
ダッチブレッドのようですが…実はクッキーシューです♡絶品のクロカンクリームを入れた極上シュークリームに仕上がっています♡ マリンベーカリー -
-
-
-
サクっふんわり♡止まらないクッキーシュー サクっふんわり♡止まらないクッキーシュー
クッキーゎほろさくで中のカスタードホイップゎふんわりとろっ♡みんなに大人気!簡単に出来ちゃいますよ♡ ricopan -
【人気】サクサク!濃厚♪クッキーシュー♪ 【人気】サクサク!濃厚♪クッキーシュー♪
レシピ動画あり♪「シュー生地が膨らまない」等の失敗はなし!カリカリのクッキーシュークリームが家で簡単に作れちゃいます♪ パンダワンタン -
-
-
その他のレシピ