セロリと油揚げの炒め煮*ご飯進む甘辛副菜

*モモのごはん* @cook_40136451
セロリを煮物にすると、特有の香味を残しながら優しい味わいになり、ふきのとう煮風の上品な和食に*油揚もじゅわり味染みです♪
このレシピの生い立ち
クセが強そう?というイメージでほぼ食べずに生きてきた野菜・セロリ。昨年実家で出た煮物を「ふきのとう美味しー(´ω`)」と食べてたら「それセロリよー!」と母にツッコまれ、衝撃を受けました…!大好きな煮物材料・油揚とあわせてレシピを作りました*
セロリと油揚げの炒め煮*ご飯進む甘辛副菜
セロリを煮物にすると、特有の香味を残しながら優しい味わいになり、ふきのとう煮風の上品な和食に*油揚もじゅわり味染みです♪
このレシピの生い立ち
クセが強そう?というイメージでほぼ食べずに生きてきた野菜・セロリ。昨年実家で出た煮物を「ふきのとう美味しー(´ω`)」と食べてたら「それセロリよー!」と母にツッコまれ、衝撃を受けました…!大好きな煮物材料・油揚とあわせてレシピを作りました*
作り方
- 1
油揚げを油抜きします。煮立ててお湯を切る簡単ステップです。方法はこちらをご覧ください➡レシピID:18725363
- 2
油揚げを2㎝ほどの幅に切ります。
- 3
セロリの茎を一口大に、葉を5cmほどの長さに切ったら、洗ってよく水気を落とします。
- 4
鍋にサラダ油をひき、中火にかけてセロリを炒め、葉がしんなりとしたら火を止めます。
- 5
煮汁用材料を入れて混ぜ合わせたら、油揚げを入れて一煮立ちさせます。
- 6
落とし蓋をして弱火で6分煮ます。途中3回ほど蓋を外し、底から混ぜて具材を煮汁に浸らせます。
- 7
落とし蓋を取り、混ぜながら中火で煮詰めます。煮汁が鍋の底に軽く残っている程度まで減ったら、火を止めます。
コツ・ポイント
※工程5補足
落とし蓋はアルミホイルで代用しています。
具材を混ぜる際は、味が均一に行き渡るよう、まだ煮汁の染みていない茎を底に浸らせるようにします。
似たレシピ
-
油揚げとしめじの甘辛炒め煮*ご飯に合う* 油揚げとしめじの甘辛炒め煮*ご飯に合う*
じゅわっとお出汁が染み出す油揚げと、歯ごたえが楽しめるしめじ。甘辛いお醤油味が優しい、食材2つの手軽な和食おかずです♪ *モモのごはん* -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21197481