いちご飴

小山市
小山市 @oyama_city

パリパリの飴といちごの甘酸っぱさがおいしい一品です。
飴の量が少ないと作りづらいので、減らさず作ってください。余ったらペロペロキャンディーにできます。

いちご飴

パリパリの飴といちごの甘酸っぱさがおいしい一品です。
飴の量が少ないと作りづらいので、減らさず作ってください。余ったらペロペロキャンディーにできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. いちご 1パック(200g程度)
  2. 砂糖 300g
  3. 75ml

作り方

  1. 1

    いちごは水でよく洗ってへたを落とし、水気をよく拭き取る。
    竹串か爪楊枝を刺しておく。

  2. 2

    バットか平たい皿にクッキングシートをしいておく。

  3. 3

    小さめの鍋に砂糖と水を入れて混ぜ、中火にかける。
    火にかけた後は絶対にかき混ぜない。

  4. 4

    大きな泡が出てくるまで加熱し、トロッとしたら火を止める。

  5. 5

    爪楊枝に少量とって水につけ、固まるのを確認する。(固くならなければ、もう一度中火で加熱する。)

  6. 6

    いちごに飴をさっとからめて引き上げ、クッキングシートの上に置く。

  7. 7

    冷蔵庫で10〜15分ほど冷まし、飴がパリパリになったら完成。

  8. 8

    【残った飴でペロペロキャンディー】
    飴をクッキングシートの上に一口大の大きさに流し、爪楊枝を差し込み、冷やし固める。

コツ・ポイント

(1/4量)エネルギー205kcal/たんぱく質0.3g/脂質0.0g/食塩相当量0.0g
いちごの数が多い場合は、飴が冷めないうちにさっとくぐらすか、飴をとろ火にかけて冷めないようにしながらやると、透明な飴になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
小山市
小山市 @oyama_city
に公開
小山(おやま)市は、関東平野のまん中あたりにあります。市街地のまわりに畑や田んぼ、平地林が広がり、思川が注ぎコウノトリが住むラムサール条約湿地「渡良瀬遊水地」につながる素晴らしい環境があります。コウノトリに選ばれた首都圏の中でキラリとひかる田園環境都市です!はとむぎやかんぴょう、いちご、牛、豚など多彩な農畜産物が生産されています。毎日の食事に小山のおいしい食材を使ったレシピをお役立てください。
もっと読む

似たレシピ