
油・卵・乳不使用*フライパンで焼けるソーダ・ブレッド

普通ソーダ・ブレッドにはサワーミルクやヨーグルトが入りますが、我が家には乳製品がないことが多いので、なしで作りました。
油・卵・乳不使用*フライパンで焼けるソーダ・ブレッド
普通ソーダ・ブレッドにはサワーミルクやヨーグルトが入りますが、我が家には乳製品がないことが多いので、なしで作りました。
作り方
- 1
ボウルに振るった粉、ベーキングパウダー、重曹、塩を入れる。
- 2
別ボールに水分、酢を入れて混ぜ、1に加えてササッと混ぜる(練らないように)。
- 3
打ち粉をつけながら6~8個の潰れた円形に成形し、天板に置く。フライパンでじっくり、弱火で焼く。
- 4
蓋をして下がカリカリに焼けたら、裏返す。裏面の途中から蓋を取って水分を飛ばしましょう。焼きすぎぐらいがおいしいですよ。
- 5
*フライパン焼きのポイントは、「水分は少し少な目に」「焼き色がついたら火力はぐっと弱める」「最後にフタを取って水分を飛ばす」かな。ほとんどのクッキーレシピはこれで焼けます。ホットプレートも温度調節がしやすくて便利。
- 6
*水分というのは何でもいいんです。水だったり、スープにしてコーンを入れたり、ケチャップ+水にしてハーブを混ぜたり、みそ汁+黒ごまだったり。あればもちろん牛乳でも。牛乳と酢を混ぜてしばらくおいたもの(サワーミルク)を混ぜれば正統派です。
- 7
*わたしは食事用に砂糖を入れずに作りますが、もちろん砂糖・レーズン・ナッツなどを加えておやつ風でも。適当にアレンジして下さい。
- 8
*酢やレモン汁を入れるのは、重曹は「酸」に反応することによって膨張力が生まれるからです。
コツ・ポイント
「グリッシーニ風」ハーブやガーリック、七味などを加え、粉も増やして硬めにしてから細長く成形して焼く。
「クネッケ風」小麦ふすまを入れて硬めの生地にしてから、ぺったんこに伸ばしてじっくりカリカリに焼く。
「お弁当用」ホットドッグ型に細長く成形して、厚みを半分に切って、ハンバーグやチーズなどあるものを挟む。
似たレシピ
-
-
-
-
乳・卵なしアメリカンチョコレートケーキ♡ 乳・卵なしアメリカンチョコレートケーキ♡
乳製品と卵を使わないチョコレートケーキです。作り方は簡単なのに、しっとりしていて甘すぎず、子供たちにも大人気でした! オマハ主婦 -
簡単 卵バターなし アメリカンクッキー 簡単 卵バターなし アメリカンクッキー
卵、乳製品なしの混ぜるだけな簡単レシピです。今回は胡桃、グラノーラ、チョコレート入り。市販よりヘルシーに作りました。 チャムコ85 -
-
-
グラハムクラッカー(白砂糖、卵、乳なし) グラハムクラッカー(白砂糖、卵、乳なし)
市販のグラハムクラッカーみたい!でもココナッツオイルとココナッツシュガーを使っているので、ヘルシーです。卵、乳製品なし! ゆぅこ★ -
ココア蒸しパン(卵・乳不使用) ルクエで ココア蒸しパン(卵・乳不使用) ルクエで
かんたんお手軽に、砂糖不使用&乳製品不使用でも満足感十分の安心手作りおやつを。写真は、豆乳ヨーグルトを添えて。 myujey -
-
乳・卵なし ブルーベリー・バナナマフィン 乳・卵なし ブルーベリー・バナナマフィン
乳製品、卵を使わないのに、しっとりしてて美味しい!ヘルシーなマフィンなので、子供のおやつや朝食にぴったりです。 ゆぅこ★ -
その他のレシピ