カレー粉で作る基本のカレー

けゆあ
けゆあ @keyua

カレー粉さえあれば、お家にあるもので簡単にカレーが作れます。
このレシピの生い立ち
出来るだけ、添加物のないものを作りたいとおもって・・・。

カレー粉で作る基本のカレー

カレー粉さえあれば、お家にあるもので簡単にカレーが作れます。
このレシピの生い立ち
出来るだけ、添加物のないものを作りたいとおもって・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏肉(出来れば骨付きぶつ切り) 300g
  2. ○赤ワイン 大さじ1
  3. ○塩・胡椒・カレー粉 各少々
  4. 人参 2本
  5. じゃが芋 2個
  6. 玉葱 1個
  7. 【カレーの調味料】
  8.  にんにく 2個
  9.  生姜 1片
  10.  玉葱 1個
  11.  小麦粉 大さじ4
  12.  カレー粉(大人用・大匙2) 大さじ1
  13.  スープ(固形スープ3~4個) 3カップ
  14.  あればチャツネ 小さじ2
  15.  (ジャム小さじ1で代用可) .
  16.  あればローリエ 1枚
  17. いんげんなど 適宜

作り方

  1. 1

    にんにく、生姜、玉葱をみじん切りにする。

  2. 2

    にんにく・生姜を炒め、香りが出たら玉葱を良く炒める。

  3. 3

    玉葱を弱火にかけている間に、鶏肉・野菜を1口大に切る。鶏肉を酒で揉み、塩・こしょう・カレー粉少々まぶしておく。

  4. 4

    ②に玉葱が良く炒めたら、小麦粉を入れ、さらに炒めカレー粉の分量の1/2を入れ炒める。

  5. 5

    ②にスープを少しづつかき混ぜながら加えていく。あれば、チャツネ・ローリエを加え10分ぐらい煮込む。

  6. 6

    別の鍋で、鶏肉を炒め、さらに野菜を加え炒める。

  7. 7

    ③のスープを注ぎ、ことこと1時間位煮詰める。残りのカレー粉と塩・こしょうで味を調える。

  8. 8

    完成!(濃い色が好みの方は騙されたと思ってインスタントコーヒーを大匙1~1・1/2入れて見て下さい。)

コツ・ポイント

■スパイシーなカレーが好みの方は、ガラムマサラ、クミン、レッドペパー、ターメリック、コリアンダー、トマトなど入れても美味しいです。■ジャムは苺や林檎・マンゴジャムなどが向きます。色の付くブルーベリーとか酸味の強いものは不向きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
けゆあ
けゆあ @keyua
に公開
出来るだけ旬のものを使い、手作りで安心な物を作りたいと思っていす。料理のテーマは「基本」と「無添加」「美味さ」「手抜き!」この矛盾を追求していきます。定番物をどこまで美味しく作れるかが永遠の課題です。時々レシピ改良しますがご了承下さい。
もっと読む

似たレシピ