寒天のわらびもち風

寒天をわらびもちのように、きな粉と黒蜜で食べます。娘のダイエットおやつです。何十回作ったことか・・・
このレシピの生い立ち
わらび餅大好き、だけど「でんぷん」かな?だったら、寒天で作りましょう!★ゼラチンパウダーを加えたので、わらび餅の食感に近づきました。★普通の黒蜜に飽きたら「醤油入り★うちの黒蜜」(ID:17852792)試してみてくださいね。
寒天のわらびもち風
寒天をわらびもちのように、きな粉と黒蜜で食べます。娘のダイエットおやつです。何十回作ったことか・・・
このレシピの生い立ち
わらび餅大好き、だけど「でんぷん」かな?だったら、寒天で作りましょう!★ゼラチンパウダーを加えたので、わらび餅の食感に近づきました。★普通の黒蜜に飽きたら「醤油入り★うちの黒蜜」(ID:17852792)試してみてくださいね。
作り方
- 1
水350ccに粉寒天、小さじ1/2強をまぜる。(塩ひとつまみ、砂糖ひとつまみ、加えた方がおいしいです。)《ゼラチンは水大さじ2杯でふやかしておく。》
- 2
火にかけて、沸騰してから1~2分。完全に煮とかす。《火からおろし、ふやかしたゼラチンを入れ、混ぜて溶かす。》
- 3
型に流して固める。
室温で固まるが、さめたら冷蔵庫で冷やす。 - 4
1~1.5㎝角ぐらいに切り込みを入れる。
- 5
器にもって、きな粉と黒蜜をかける。ラカントで蜜を作ったり、スリムアップシュガーシロップを使うともっと低カロリー!
- 6
【他の食べ方】ヨーグルトに混ぜて食べても。ジャムを添えても、蜂蜜でも。カロリーの気になる方は、ラカントSなどのシロップをかけて。★ジュースやアイスコーヒーに入れたり、抹茶ソースやフルーツソース等みなさん工夫されてます。(^O^)
- 7
【寒天のかわりにアガー】アガーでもおいしいです。水350ccにアガー11g~13gぐらい。90度ぐらいで溶けたら型に流して、冷やして固めてください。 ★アガー13g(大さじ1強)+ゼラチン10g 水500cc もお薦め!寒天よりモチモチ!
- 8
【まーにゃんさんのお薦め】●材料:アガー大さじ1 ゼラチン5g (片栗粉小さじ1) 水350cc ●作り方:ゼラチン5gを大さじ2の水でふやかしておく。アガー大さじ1に砂糖小さじ1 塩ひとつまみ 好みで片栗粉小さじ1。乾いた鍋でまぜまぜ。
- 9
水150㏄を丁寧にまぜて。ふつっとくるまで弱火でかきまぜながら加熱。 火を止め、そこへお湯200㏄を少しずつ混ぜ、全体が混ざったらふやかしておいたゼラチンを入れてまぜまぜ。★本物のわらび餅みたいです~(@_@)!!!
- 10
【寒天+アガー】これもいけますが・・・固まりにくくなるかな?固さや量はお好みで。
★アガー。どこのも同じと思ってましたが「パールアガーゴールド」おすすめです。
他のアガーよりモチモチ感あり!
でも、溶けにくい。(>_<) - 11
★★注意点★★ 【粉寒天】溶けたように見えても溶けてない?1.2分沸騰させる。【ゼラチン】水でふやかせてから使う。【アガー】だまになりやすいので、お砂糖類と混ぜておいてから水を加える。
- 12
chakoママさんが作ってくれました!「おいしい~~ ! ! くず餅に似てるけど、こっちのほうが好みだわ♪息子にも大好評 ! 」うれしいです~(*^_^*)
コツ・ポイント
寒天は、好みの堅さで作ってください。柔らかめがおいしいですが、固めが好みの方は、粉寒天を多めに入れればよいです。きな粉は黒豆きな粉がおいしいですね!
★まーにゃんさんから、アガーとゼラチンの組み合わせレシピを教えていただきました!片栗粉も入って見た目もわらび餅みたい!みなさんも、いろいろ試してお好みの配合を見つけてくださいね!(^_-)
似たレシピ
-
超ヘルシー寒天デザート♡ わらび餅風 超ヘルシー寒天デザート♡ わらび餅風
寒天だけなら約3kcal☆黒蜜ときなこを全部食べても約60kcal前後。脂質も約1g前後 なので、スポーツの減量中やダイエット中のおやつにピッタリ!きな粉からは、タンパク質、食物繊維、鉄分がとれます◎減量しないといけないけど、どうしても甘いものが食べたいし、小腹すくので( ߹𖥦߹ ) 優佳様 -
❤美肌&美腸&ダイエットに❤ わらび餅風 ❤美肌&美腸&ダイエットに❤ わらび餅風
ゼラチンでコラーゲン❤寒天で食物繊維❤低カロなのでダイエットおやつにも❤※寒天は粉です。また塩少々も付け加えました myuk -
-
-
-
-
-
その他のレシピ