みかんの缶詰ゼリー

シルフィー
シルフィー @cook_40022040

100円缶詰で手軽に美味しい、さわやかみかんゼリーです☆これからの季節にどうぞ♪(*^^*) 2008.3.6・・話題のレシピ入りとなりました☆皆さん綺麗に作って下さり有難うございます☆6/30画像差替えとレシピに追記をしました。
このレシピの生い立ち
88円や100円セールでよく買う缶詰を使ってゼリーを作りたくて♪ お子さんへのおやつデザートにどうぞ♪(^-^)2009.4.28 つくれぽ100人になりました☆沢山の方に作ってもらえて何より嬉しいです!*^^*

みかんの缶詰ゼリー

100円缶詰で手軽に美味しい、さわやかみかんゼリーです☆これからの季節にどうぞ♪(*^^*) 2008.3.6・・話題のレシピ入りとなりました☆皆さん綺麗に作って下さり有難うございます☆6/30画像差替えとレシピに追記をしました。
このレシピの生い立ち
88円や100円セールでよく買う缶詰を使ってゼリーを作りたくて♪ お子さんへのおやつデザートにどうぞ♪(^-^)2009.4.28 つくれぽ100人になりました☆沢山の方に作ってもらえて何より嬉しいです!*^^*

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. みかん缶詰 内容総量425g1缶
  2. 粉ゼラチン(または森永クックゼラチン) 小さじ2…7g(クックゼラチンなら1袋)
  3. 水(森永クックゼラチンの場合はお湯) 大さじ3
  4. 砂糖 30g~40g

作り方

  1. 1

    100円缶詰を開けました。シロップとみかんを分けます。シロップは200ccでした。手前にあるのは森永クックゼラチンです。これを使う場合は水にふやかす必要がなく手軽です♪

  2. 2

    水に粉ゼラチンを振り入れて10~20分置いてふやかします。(森永クックゼラチンの場合はふやかす必要はありません。大さじ3のお湯によく溶かします。)

  3. 3

    缶詰のシロップに砂糖を加えて溶かします。甘さは混ぜながらお好みで加減して下さい♪

  4. 4

    小鍋に2と3を入れて加熱してゼラチンを溶かします。 溶ければ良いので沸騰までする必要はありません。粗熱が取れるまで少し冷まします。

  5. 5

    カップを一度水で濡らしてからゼリー液とみかんを入れて、冷蔵庫で1~2時間冷やして出来上がり☆みかんはお好み量で入れて下さい。今回は4つのカップを使い全量入れました。

  6. 6

    型ぬきする時はちょっと熱いお湯に5秒ほど入れ、周りを軽く溶かしてからお皿をかぶせ、両手でお皿とカップをしっかり持っておさえてひっくり返し、上下に数回軽く振るとお皿に落ちます♪

  7. 7

    内径15㎝のエンゼル型(リング型)なら全量がちょうど入ります♪みんなで一緒に頂く時に素敵です♪

  8. 8

    2009.4.28 つくれぽ100人になりました。沢山の方に作って頂けて嬉しいです!*^^*

コツ・ポイント

★森永クックゼラチンを使用する場合を追記しました★お砂糖の量は、シロップに溶かしてお好みで加減して下さい。みかんもお好きな量で、残りは他のデザートに使えます。みかんの缶詰以外の他の果物の缶詰でもどうぞ♪シロップの甘さが違うので、お砂糖を混ぜて味見をしながらお好みに合わせて加減すればどの缶詰でもいいです。ゼラチンを使う場合、時間と共に固くしまりが出るものなので、その日のうちに召し上がれ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シルフィー
シルフィー @cook_40022040
に公開
いつも自分がお買い物する材料で~「気軽」に「繰り返し」「ササっと」作れる手作りを大切にしています☆簡単で素朴なものが多いけれど、手作りする楽しさを感じています。*^^*
もっと読む

似たレシピ