2時間でできちゃう!金時豆の煮豆

QPはにー
QPはにー @cook_40025291

ひと晩水につけておかなくても、たったの2時間でふっくら煮豆の完成! 冷凍保存もできます。圧力鍋で作るより断然美味しい♡
このレシピの生い立ち
ばあちゃんが、このようにして作っています。和菓子の職人さんに聞いたと言っていました。

2時間でできちゃう!金時豆の煮豆

ひと晩水につけておかなくても、たったの2時間でふっくら煮豆の完成! 冷凍保存もできます。圧力鍋で作るより断然美味しい♡
このレシピの生い立ち
ばあちゃんが、このようにして作っています。和菓子の職人さんに聞いたと言っていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 金時豆 お茶碗一杯
  2. 砂糖 お茶碗一杯半
  3. 少々
  4. たっぷり

作り方

  1. 1

    沸騰したお湯に金時豆を入れ、ぐるぐる豆が踊るくらいの火加減にし、お湯が減ったら差し水を加える。これを何回か繰り返すと豆がふっくらしてくる。(約一時間でやわらかくなります。スプーンで拾って確認)

  2. 2

    砂糖を、2~3回にわけて加え、鍋を揺すって砂糖を溶かす。砂糖が溶けたら、塩少々を加えて味を調える。

  3. 3

    30分ほど煮て、煮汁が減り過ぎる前に火を止めて、そのまま冷めるまで置いておく。

  4. 4

    ふっくらと煮えました。

  5. 5

    虎豆、白花豆、紫花豆などもつくれぽが届いています。お試しどうもありがとうございます♪
    #2013.11.22

  6. 6

    土鍋の代わりに、ルクエ、多層鍋でもお試しいただいてます。#2016.4.18

コツ・ポイント

沸騰したお湯で、豆を煮ます。土鍋を使いました。砂糖の分量はお好みで加減してください。☆豆に傷が入るので、箸などを鍋に入れてかきまぜたりしないこと。 ※冷凍保存OKです。圧力鍋でも何回か作ってみましたが、やっぱり土鍋のほうが美味しくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
QPはにー
QPはにー @cook_40025291
に公開
岩手県の海も川も山も近い町に住んでいます。銀河鉄道の終着駅ラオツェアーノ駅、太平洋 ★SHIRONEKO(http://www.geocities.jp/shironeko_kamaishi)食べ物に恵まれて幸せな日々に感謝                
もっと読む

似たレシピ