サーモンのカルパッチョ

色々な方のカルパッチョを参考に。マヨネーズは控えめにしてみました。 2007.12.23 メモを追加しました。 2008.03.31 『話題入り』しました。つくれぽして下さった皆様、有難うございます♪
このレシピの生い立ち
友達を家に招待した時の1メニュー。色々な方のレシピを参照にしました。お刺身用を使ってるので、加熱すれば離乳期の子供のメニューにも別途応用が効きやすいです。
サーモンのカルパッチョ
色々な方のカルパッチョを参考に。マヨネーズは控えめにしてみました。 2007.12.23 メモを追加しました。 2008.03.31 『話題入り』しました。つくれぽして下さった皆様、有難うございます♪
このレシピの生い立ち
友達を家に招待した時の1メニュー。色々な方のレシピを参照にしました。お刺身用を使ってるので、加熱すれば離乳期の子供のメニューにも別途応用が効きやすいです。
作り方
- 1
サーモンはごく、薄くスライスする。玉ねぎは薄くスライスして、水にさらしておく。(塩振ってしんなりさせ水気切るもOK)
- 2
パッドに★の調味料を入れてサーモンを並べ入れる。30分位漬けたら、お皿に玉ねぎを敷き、サーモンを盛り、オリーブオイルを回し掛け、貝割れ大根(他の葉野菜で可)で盛り付けする。
- 3
2008.12.25追記
クラッカーに玉ねぎと共に乗せてカナッペ風に食べるの、オススメです。 - 4
☆小さな子供に☆
調味料に漬けた状態で取り分けて、レンジでチンして加熱すれば生がダメな小さい子もOKです。 - 5
2012.5.21 掲載写真を差し替えました
コツ・ポイント
ドレッシングはそれだけだと酸味が強く感じますが、サーモンの脂で漬けると丁度良くなります。サッパリ目なのでマヨの味が好きな方は量を加減して下さい。たまねぎは塩フリでも良いし、水にさらしたのが好きな方はそんなやり方でも。生の玉ねぎって量を食べれないけど、これはサーモンのお陰でモリモリ食べれるかも。玉ねぎ好きは分量より多くてもok。最近は分量より多めに玉ねぎ使用してます☆
似たレシピ
その他のレシピ