手羽先入り★こくうまだしのおでん★

手羽先のだしで普通の昆布出しおでんよりこっくりします◎ちょっと時間はかかるけど、それだけのおいしさは保障します!!
二日目からが食べごろですよ★
このレシピの生い立ち
母がいつもおでんに手羽先を入れていたので、応用してみました!!
手羽先入り★こくうまだしのおでん★
手羽先のだしで普通の昆布出しおでんよりこっくりします◎ちょっと時間はかかるけど、それだけのおいしさは保障します!!
二日目からが食べごろですよ★
このレシピの生い立ち
母がいつもおでんに手羽先を入れていたので、応用してみました!!
作り方
- 1
大根は皮をむき、食べやすい大きさに切り面取りをし米のとぎ汁ですっと箸が通るくらいに下煮をしておく。こんにゃくは三角に切り、味がよくしみこむよう表面に格子状に切り目を入れあく抜きをする。卵は柔らかめのゆで卵にしておく。
- 2
ちくわぶも食べやすい大きさに切り、下茹でしておく。練り物は油抜きにさっと湯通しするか、熱湯をざっとかけておく。
- 3
だし汁を作ります。土鍋に昆布と水を入れ30分以上おいておく。おいたら火にかけ沸騰直前に昆布を取り出しかつお節をいれ火を止める。かつお節はすぐ取り除く。そして残りの★の調味料を加える。
- 4
だし汁に手羽先をいれ、ある程度火が通ったら大根、こんにゃく、ゆで卵をいれ1時間以上ゆっくりとコトコト煮ます。(もし時間があればここで一度火を止め、土鍋を冷めるまでバスタオルなどにくるむとさらに味がしみこみます。)
- 5
お好みの練り物を入れさらに1時間以上煮込み一晩置いて次の日からが食べごろです★
コツ・ポイント
下ごしらえは面倒ですが、それさえやってしまえばあとはコンロ任せなのでがんばってやっちゃいましょう!大根や卵、こんにゃくなどは味がしみこみにくいので先に煮ておくのがコツです。ちくわぶも下茹ですることで味の染み込みがよくなります。手羽先を使うことで普通のおでんよりもコクとうまみがますんですよ~!!ぜひおためしあれ★
似たレシピ
-
-
-
-
-
コンビニおでんを超える♪簡単手羽先おでん コンビニおでんを超える♪簡単手羽先おでん
寒い日にはこれ!「だしソース」と手羽先で簡単美味しいおでん☆ソースで?と思うかもしれませんが一度お試しあれ! オリバーソース -
簡単・美味♡【昆布屋のめちゃウマおでん】 簡単・美味♡【昆布屋のめちゃウマおでん】
だしは昆布のみ!味付けは、お酒+薄口醤油オンリー!それだけなのに極上の美味しいおでんのつゆができちゃいます♪ やまひここんぶ -
その他のレシピ