作り方
- 1
手羽元はキッチンペーパーで水気をふく。フライパンにサラダ油を熱し、皮目を下に並べ蓋をして焼く。
- 2
皮目に焼き色がついたら(中まで火を通さなくて可)、火を弱め調味料を記載順に入れて、◇を加える。
- 3
煮詰まったら水を150cc程加え蓋をし、途中肉を引っくり返しながら、弱火でこってりなるまで煮る。
コツ・ポイント
■お酒を入れる時はねるので気をつけてください。水を入れる前に肉に味をしっかりつけておきます。にんにくは小さいと煮崩れますがそれも美味しいです。
似たレシピ
-
鶏手羽元のはちみつ、にんにく煮 鶏手羽元のはちみつ、にんにく煮
ウチの子は、手の汚れや顔の汚れを気にせず、ガブっとぶりついています(b'v`b)⌒+.゚★ おてふきを入れてお弁当にも入れています。まとめて20個は、作っています($◆'`艸) smapkayo -
-
-
-
手羽元(鶏ウイング)のにんにく醤油煮 手羽元(鶏ウイング)のにんにく醤油煮
酢を入れて煮込むのでほろほろと骨から肉が外れるくらいにとても軟らかです。おかずにもおつまみにもなる手羽元煮です♥ ハートフルキッチン麗 -
-
簡単美味♡手羽元ガーリックみそ焼き 簡単美味♡手羽元ガーリックみそ焼き
旦那絶賛レシピ!だけど手が汚れずに洗い物も増えず簡単っ♫おもてなしメニューにもオススメ♡一晩漬けておくだけ! ラプンツェル・j・ -
-
長ネギとニンニクと生姜の香味油 長ネギとニンニクと生姜の香味油
長ネギの青い部分、ニンニク、生姜をサラダ油で30分煮込んだ香味油は、食材の旨味が凝縮され、料理に奥深い香りと風味をプラスします。特にチャーハンに使うと、普段とは一味違う本格的な味わいに。香味油抽出後の具材も無駄なく活用!長ネギの青い部分は血行促進や疲労回復に良いアリシン、ニンニクは滋養強壮、生姜は体を温める効果が期待できます。これらの具材をチャーハンに入れれば、風味豊かなだけでなく、栄養も満点の一皿になります。香味油と具材、どちらも活用することで、美味しさと健康を両立させることができます。 ウクレレおじさん♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17446614