清まし仕立ての水菜のお雑煮

Match
Match @cook_40021405

ご馳走を食べ過ぎるお正月には、あっさりと、 水菜とお餅を入れただけのシンプルな清まし仕立のお雑煮もおいしいですよ。
このレシピの生い立ち
我が家では、1月2日には、いつも清ましのお雑煮を食べます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 水菜 200g
  2. お餅 4個
  3. 昆布 1枚(10cm角)
  4. 鰹節 10g

作り方

  1. 1

    400ccの水に昆布を入れて煮る。煮あがる直前にとりだして
    鰹節を入れて、数分煮立てる。

  2. 2

    ①のだしをこして、醤油(大さじ1.5)と塩(小さじ0.5)で、味付けをする。

  3. 3

    水菜はきれいに洗って、熱湯でさっと湯がき、3cm長さに切る。お餅を焼く。

  4. 4

    水菜とお餅を汁碗にいれて、だしをかける。

  5. 5

    天理のお正月雑煮!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Match
Match @cook_40021405
に公開
♡伝えたい我が家の味♡私の母の味、嫁ぎ先の味・・受け継いだ味を娘や息子に伝えていきたい、そして残しておきたいの気持ちで!
もっと読む

似たレシピ