ガナッシュからケーキへ~境目のないケーキ

はるあや
はるあや @cook_40029895

京都の有名な創作チョコレートのお店 「ブランブリュン」の『ブランショコラ』はチョコレートから土台のケーキまで境目のない、不思議なお菓子。製法は門外不出の企業秘密だそうなので、私なりに研究しかなり近い、いや本家より美味しいケーキが出来ました!

このレシピの生い立ち
「境目が分からない」というのがこのケーキの特徴なのですが、ケーキ生地とガナッシュを混ぜて土台に乗せることで、本家と同じように出来ました。本家のはそんなに甘くないのですが、私好みに甘めにしてみました。とにかく美味しい、絶対の自信作です。本当は秘密にしておきたい位。ツヤよく仕上げたい場合は、更にトップにコーティングチョコをかけて下さい。

ガナッシュからケーキへ~境目のないケーキ

京都の有名な創作チョコレートのお店 「ブランブリュン」の『ブランショコラ』はチョコレートから土台のケーキまで境目のない、不思議なお菓子。製法は門外不出の企業秘密だそうなので、私なりに研究しかなり近い、いや本家より美味しいケーキが出来ました!

このレシピの生い立ち
「境目が分からない」というのがこのケーキの特徴なのですが、ケーキ生地とガナッシュを混ぜて土台に乗せることで、本家と同じように出来ました。本家のはそんなに甘くないのですが、私好みに甘めにしてみました。とにかく美味しい、絶対の自信作です。本当は秘密にしておきたい位。ツヤよく仕上げたい場合は、更にトップにコーティングチョコをかけて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cm×20cm
  1. 板チョコ(好みのもの) 200g
  2. ○バター(ケーキ用マーガリンでもOK) 200g
  3. 砂糖 160g
  4. 4個
  5. 薄力粉 68g
  6. ココアパウダー 12g
  7. <仕上げ>
  8. ブラックチョコ 120g
  9. ミルクチョコ 80g
  10. 生クリーム(植物性でもOK) 120g

作り方

  1. 1

    ○のチョコとバターを電子レンジで溶かしておく。 卵は卵黄と卵白に分けておく。

  2. 2

    ①のチョコ&バターに砂糖の半量と卵黄を順に加え、よく混ぜる。

  3. 3

    薄力粉とココアパウダーをふるって②に加え泡だて器でムラなくきれいに混ぜる。

  4. 4

    卵白を泡立て残りの砂糖も加え、しっかりとしたメレンゲを作り、③に2回に分けて加え、泡を消さないように綺麗に混ぜる。

  5. 5

    オーブンペーパーを敷きこんだ角型に生地を流し、170度に予熱したオーブンで35分焼く。

  6. 6

    冷めたら上半分を切り取り、ナイフで細かく刻んでおく。

  7. 7

    ブラックチョコ、ミルクチョコ、生クリームを電子レンジで溶かしてガナッシュを作る。

  8. 8

    ガナッシュの2/3量と細かく刻んだケーキをよく混ぜ、下半分にきれいに塗り、冷蔵庫で冷やし固める。

  9. 9

    ガナッシュの残り1/3量が固まっていたらレンジで温めて溶かし、⑧の上にきれいに塗る。
    冷蔵庫でしっかり固めてからカット。

  10. 10

    これが断面図。
    一番上がガナッシュ、真ん中がガナッシュとケーキ生地を混ぜた部分、一番下が土台のケーキ生地。

  11. 11

    ハロウィンバージョン。20cm丸型で作りストロベリーチョコでデコしました♡

コツ・ポイント

ケーキ生地の部分はお好きなチョコレートを使ってください。ガナッシュはブラックチョコとミルクチョコの割合3:2が私には美味しく感じますが、好みですべてブラックチョコでもいいです。板チョコでも充分美味しく出来ます。 最初にアップした時に、全卵を加えるやり方にしてしまいましたが、量が多いので卵白をあわ立てて加えた方が綺麗に焼けます。
15cm角など小さい型なら半量にして、メレンゲにしなくてもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はるあや
はるあや @cook_40029895
に公開
2022.5.7 現在 大学生の娘と高校生の息子がいます。のんびり更新中です。
もっと読む

似たレシピ