大好きなにんじんマフィン。

つくしぐみ
つくしぐみ @Tsukushi_gumi

小さい頃から大好きだった母の味、にんじんケーキ。にんじん嫌いさんでも大丈夫。焼きたては、外側カリカリで中はしっとり。キッズの敵、にんじんが美味しいおやつに大変身。
このレシピの生い立ち
偏食だった私のための母の味です。

大好きなにんじんマフィン。

小さい頃から大好きだった母の味、にんじんケーキ。にんじん嫌いさんでも大丈夫。焼きたては、外側カリカリで中はしっとり。キッズの敵、にんじんが美味しいおやつに大変身。
このレシピの生い立ち
偏食だった私のための母の味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

※メモ参照
  1. たまご 2個
  2. にんじん 正味150g
  3. サラダ油 60g
  4. 三温糖 60~90g
  5. ニラエッセンス(あれば 少々
  6. 薄力粉 170g
  7. ベーキングパウダー 小さじ1
  8. ベーキングソーダ 小さじ1
  9. ★シナモン 小さじ1強
  10. ★塩 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    ボウルに★印の材料を計り、泡だて器で混ぜ合わせておきます。にんじんはすりおろします。オーブンは180℃に予熱して、マフィン型に紙を敷いておきます。

  2. 2

    別のボウルにたまごを割りほぐし、★印以外の材料を上から順番に加えて、その都度泡だて器でよく混ぜます。

  3. 3

    1の★印の粉類を2のボウルに入れて、均一になるまで混ぜすぎに注意しながら混ぜます。(泡だて器でOKです。)

  4. 4

    生地をマフィン型に入れて予熱しておいたオーブンで約30分焼いて完成です。焼く前にお好みでシナモンシュガーを振りかけてもよいです。

  5. 5

    お子様たちには、食べやすいサイズのサイコロ状にカットして粉砂糖のお化粧をして、ハイどうぞ。

コツ・ポイント

もともとはエンゼル型で焼いていた「にんじんケーキ」、お手軽なマフィン型で「にんじんマフィン」にしちゃいました。※2007.12.25分量を少し訂正しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
つくしぐみ
つくしぐみ @Tsukushi_gumi
に公開
みなさんにいろんなレシピをチャレンジしてもらえて、とっても嬉しいです。つくれぽ、どうもありがとうございます。【たまーに、レシピの分量や手順など、見直して訂正しています。プリントアウトしてくれている方、ゴメンナサイ。】
もっと読む

似たレシピ