とっても簡単!温泉卵の作り方

♡2012.5.18 つくれぽ100件達成・ありがとう♡使う道具は鍋と計量カップだけ。難しい温度調節はありません☆
このレシピの生い立ち
これまで温泉卵機、温度計、保温ポット、レンジ等これまで色々な方法を試してきました。 でも特別に道具を用意することもなく、鍋だけで誰にでも簡単に出来るように考てみました。今までの失敗数知れず・・・この方法でやっと安定して作れるようになりました。
とっても簡単!温泉卵の作り方
♡2012.5.18 つくれぽ100件達成・ありがとう♡使う道具は鍋と計量カップだけ。難しい温度調節はありません☆
このレシピの生い立ち
これまで温泉卵機、温度計、保温ポット、レンジ等これまで色々な方法を試してきました。 でも特別に道具を用意することもなく、鍋だけで誰にでも簡単に出来るように考てみました。今までの失敗数知れず・・・この方法でやっと安定して作れるようになりました。
作り方
- 1
卵を冷蔵庫から出して常温にしておく。(今回はMサイズ使用)
- 2
鍋に1Lの湯を沸騰させたら火を止める。(完全に卵が沈む水量)
- 3
②に水100ccを入れる。(室温が低い時は50cc)
- 4
鍋の中に静かにお玉等で卵を入れる。
- 5
鍋に蓋をしてそのまま10分放置する。
- 6
【サイズ別放置時間】 (1個~6個共通) ●Sサイズ→9分 ●Mサイズ→10分 ● Lサイズ→11分
- 7
10分経ったら冷水に取り出して冷ます。
- 8
冷めたら出来上がり♪ 割ってみるとこんな感じ。
- 9
卵の黄身はトロ~リとこんな感じになってます^^
- 10
2008.8.31皆さんのおかげで話題入りさせて頂きました☆
作ってくださった皆さん、ありがとうございます=^_^= - 11
2012.2.3追記
この冬はかなり気温が低い為に固まり難いようです。放置時間を心もち長めにして作ってみてください。 - 12
2012.5.18 お陰さまで「つくれぽ100件」いただきました。皆様に感謝です。ありがとうございます。
コツ・ポイント
★必ず卵は常温に戻してから作ってください!!冷蔵庫から出したばかりで冷たいと、割れたり、温度低下の原因になり上手に作れません。 ★作る個数が多くなると、【卵投入直後の温度低下が激しくなり、放置時間を長くしても固まり難くなる】ので、【一度に作る数は6個を限界】としてください。 ★少量で作る時は湯&水を減らして大丈夫!お湯の量の1割の水を入れてね♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
焼き方必見!!ふわふわフレンチトースト♪ 焼き方必見!!ふわふわフレンチトースト♪
祝☆2012.5.02つくれぽ100件☆2014.9.16 200件達成!ちょっとしたコツでふわふわフレンチトースト♪ ふぅニャ -
-
その他のレシピ