*..+.デパ地下風..*ごぼうサラダ!

ぞうさんのお家 @cook_40037821
デパ地下風のゴボウサラダ!水っぽくならずに失敗しにくいです♪パンにはさんでもおいしいよ~
このレシピの生い立ち
デパ地下になるようなごぼうサラダにしたくて色々作ってみたところ、ようやく完成~
*..+.デパ地下風..*ごぼうサラダ!
デパ地下風のゴボウサラダ!水っぽくならずに失敗しにくいです♪パンにはさんでもおいしいよ~
このレシピの生い立ち
デパ地下になるようなごぼうサラダにしたくて色々作ってみたところ、ようやく完成~
作り方
- 1
ごぼうはお好みの太さにカットします。酢水(分量外)に5分ほどつけておきます。
- 2
ごぼう特有の味や香りは皮の近くにあるので、皮は包丁でむかずにたわしでよくこすり洗いするか、包丁の背でこそげてとります。
- 3
この間にボウルに【タレ】の材料を合わせておきます。醤油は、最後に味見をして、お好みで少しふりかけてください。
- 4
七味唐辛子も最後にトッピングします。ゆず胡椒をいれる場合は最初に混ぜておきます。
- 5
【ごぼう】
「1」をざるにあけ、水気を切ります。鍋にごぼうとひたひたの水をいれ、やわらかくなるまで5分~茹でます。 - 6
「4」をざるにあけ、鍋にもどします。Aと一緒に中火で煮ます。汁気がなくなってきたら、Bを加え、強火で混ぜます。
- 7
汁気がなくなったら、火を止め、祖熱がとれたら【タレ】のボウルにうつし、混ぜます。冷蔵庫で冷やすとシャキシャキ感UP!
- 8
そのままパンにはさんでもおいしいです。ライ麦・雑穀パンによくあいます。
コツ・ポイント
ゆず胡椒をいれると、和風風味で味がしまります。
ごぼうは空気に触れると、酸化酵素の働きで色が黒くなります。切ったものから水か酢水にさらします。ただし、長くさらしすぎたり、何度も水を替えると風味が抜けてしまうのでほどほどに。
似たレシピ
-
水っぽくない★デパ地下風ゴボウサラダ★ 水っぽくない★デパ地下風ゴボウサラダ★
デパ地下風の美味しいゴボウサラダです^^時間がたっても水っぽくならない作り方です!パンに挟んでもおいしい♪お弁当にも♪ たかはしけい -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17540169