キムチカルビスープ

勇気凛りん岸田夕子
勇気凛りん岸田夕子 @yukirinrin

トロトロに煮込んだカルビが美味しいキムチスープ
このレシピの生い立ち
カルビクッパ?ユッケジャン?家族のリクエストでそれに近いものが作りたかったので。

キムチカルビスープ

トロトロに煮込んだカルビが美味しいキムチスープ
このレシピの生い立ち
カルビクッパ?ユッケジャン?家族のリクエストでそれに近いものが作りたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 骨付きカルビ 600g
  2. ■下味用
  3.   コチュジャン 大さじ1
  4.   酒 大さじ1
  5.   蜂蜜 大さじ1
  6.   ごま 大さじ1
  7.   大葉にんにく醤油 大さじ1
  8. キムチ 350g
  9. 豆もやし 200g
  10. 水煮ぜんまい 200g
  11. コンソメキューブ 2個
  12. 大根にんじんなど野菜 適宜
  13. 2個
  14. 2500cc
  15. 大葉にんにく醤油または醤油 適宜
  16. 適宜
  17. ご飯 適宜

作り方

  1. 1

    骨付きカルビを適当な大きさに切り下味用調味料に30分ほど漬け込んでおく。
    オーブン、グリル、フライパンなど好きな方法でカルビをあぶる。

  2. 2

    鍋に水とコンソメを入れて火にかけ、あぶったかルビを加えて約1時間コトコト煮る。(時間がないときは沸騰させるだけでよいが1時間くらい煮ると肉がとても柔らかくなります)大根にんじんなどの根菜類を入れる場合はカルビと一緒に加えてください。

  3. 3

    カルビが柔らかく煮えたら豆もやしとさっと熱湯をかけた水煮ぜんまいを加える。再び煮立ったらとき卵をまわし入れ続いてキムチを加えてひと煮立ちさせ最後に味を見ながら塩と大葉にんにく醤油で調味する。 炊き立てのご飯をいれて食べると最高です。

コツ・ポイント

下味用の大葉にんにく醤油は普通の醤油とにんにくのみじん切りにしてもOKです。キムチから出る旨みで調味しています。辛いものが苦手でキムチを減らす時はコンソメを足すなどしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
勇気凛りん岸田夕子
に公開
本名・岸田夕子 クックパッドから生まれた料理研究家*公式サイト https://yukokishida.com/
もっと読む

似たレシピ