春の味♫ふきの青煮

arare*
arare* @arare118

薄味に仕上げ、ふきの春色と味を楽しみます。
このレシピの生い立ち
春になると食べたくなるふき、きれいな色と味で春を楽しみます♬♫

春の味♫ふきの青煮

薄味に仕上げ、ふきの春色と味を楽しみます。
このレシピの生い立ち
春になると食べたくなるふき、きれいな色と味で春を楽しみます♬♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ふき 2本
  2. ☆だし汁 200ml
  3. ☆酒 大さじ3
  4. ☆みりん 大さじ3
  5. ☆砂糖 大さじ1
  6. めんつゆ 大さじ1
  7. ☆塩 少々
  8. ☆土しょうが 薄切り2枚

作り方

  1. 1

    ■ふきは葉を落とし、ゆでる鍋に入る長さに切り分ける。■ふきをまな板の上に置き、塩少々(分量外)をふり、コロコロ転がすようにこする。

  2. 2

    沸騰した湯の鍋にふきを入れ、きれいな色になるまで、1分~2分ゆでる。

  3. 3

    ■ゆで上がったふきは、冷水にあてながら冷まし、水を入れたボウルに入れる。■両端から皮をむき、5cmぐらいに切り、水気を切っておく。

  4. 4

    鍋に(☆)を合わせ煮立てて煮汁を作り、ふきを加え一煮立ちさせる。(ふきのきれいな色が変わらないように、2分ほど煮る)

  5. 5

    ふきと煮汁を別々に取り出し、煮汁はボウルにあけ、氷水にあてて冷まします。

  6. 6

    煮汁にふきを戻し入れ、1時間以上おき、味を含ませる。

  7. 7

    煮汁といっしょに器に盛り、できあがり~♪

  8. 8

    2009.4.20*話題のレシピ*入りさせていただきました。つくれぽして下さった皆様ありがとうございます。

コツ・ポイント

(4)の煮汁は、味見して、それぞれのご家庭の味に仕上げてください。(私は甘めの味が好きなので、このレシピは甘めの味付けになっています)その際、色は薄めを心がけてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
arare*
arare* @arare118
に公開
「おいしい」がしあわせ♩Instagram はこちらから↓http://instagram.com/arare118
もっと読む

似たレシピ