ほぼベーコン!添加物なしの自家製豚ハム

クックGAST8X☆
クックGAST8X☆ @cook_40054602

蒸し豚にたっぷりハーブを揉み込むと香りのよいベーコン風に!添加物が気になるときにもオススメ☆余ったハーブの消費にも。
このレシピの生い立ち
アレルギーっ子の娘にはあんまり添加物の多いものを食べさせたくなく…。簡単だし安上がり!一週間ほど保存できるので、ミネストローネの具や温野菜のサラダに混ぜたり、日々の献立の足しになりますよ。

ほぼベーコン!添加物なしの自家製豚ハム

蒸し豚にたっぷりハーブを揉み込むと香りのよいベーコン風に!添加物が気になるときにもオススメ☆余ったハーブの消費にも。
このレシピの生い立ち
アレルギーっ子の娘にはあんまり添加物の多いものを食べさせたくなく…。簡単だし安上がり!一週間ほど保存できるので、ミネストローネの具や温野菜のサラダに混ぜたり、日々の献立の足しになりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ひとかたまり
  1. 豚肩ロースブロック 300gくらい
  2. 小さじ2
  3. 砂糖 大さじ1
  4. ローリエ 1枚
  5. ローズマリー 1枝(乾燥タイプなら小さじ1くらい)
  6. お好みのハーブ(シナモン、タイム、オレガノなど) パラパラ振りかけるくらい

作り方

  1. 1

    豚肩ロースブロック肉に、分量の塩・砂糖を揉み込む。

  2. 2

    お好みのハーブ、ローズマリーも揉み込み、ジップロックなどの耐熱&密閉できる袋にローリエも一緒に入れる。

  3. 3

    袋ごと冷蔵庫で2〜3日置いておく。

  4. 4

    置いておいたブロック肉を、密閉した袋ごと1時間ほど蒸す。蒸し器に耐熱の皿などを置いて、その上に袋をのせると安心です。

  5. 5

    蒸したら完全に冷めるまで鍋の中で放置。

  6. 6

    冷めたら薄く切り分ける。そのままローストポーク風に食べたり、細かく切ってサラダやスープの具にしたり。

  7. 7

    袋の中に残った肉汁は捨てないでくださいね!ミネストローネやシチュー、カレーなどのスープに使うと美味です。

コツ・ポイント

300gの分量ですが、写真は倍量で作ってます。蒸せてるか心配なときは竹串で刺して、赤い汁がでてこなければオッケーです。ジップロックがないときは、耐熱のボウルなどに平皿などで蓋をしても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックGAST8X☆
クックGAST8X☆ @cook_40054602
に公開
小麦粉・乳製品アレルギーだけど食べることが大好きな娘を持つかあさんです。グルテンフリー、乳製品フリーでも子どもが喜ぶ楽しい食卓をめざして精進中。グルテンフリー食材探しが趣味。ブログにも見つけたものなど書いてます♫よかったらいらしてください。http://madrern.amebaownd.com
もっと読む

似たレシピ