うちの梅酒

きみ子 @cook_40023381
我が家の梅酒の記録です。
この梅酒は漬け込んで1年後に梅を取り出したもの。
1粒だけ梅を残してあります。
このレシピの生い立ち
毎年我が家で作る梅酒です。
分量は母から習ったままです。
うちの梅酒
我が家の梅酒の記録です。
この梅酒は漬け込んで1年後に梅を取り出したもの。
1粒だけ梅を残してあります。
このレシピの生い立ち
毎年我が家で作る梅酒です。
分量は母から習ったままです。
作り方
- 1
梅は3時間以上水につけてアク抜きをしておく。ざるに上げて水を切り、キッチンペーパーなどでしっかり水分をふき取り、ヘタを楊枝などでとる。画像下、左側の梅が下処理を終えた梅です。
- 2
漬け込む容器はよく洗い、水気を取っておき、焼酎(分量外)50cc程度を入れて蓋をしてシャカシャカとまんべんなくふって消毒しておく。この焼酎は捨てます。
- 3
一番下に氷砂糖少量を敷き詰め、梅と氷砂糖を交互に詰めます。その上から静かに焼酎を注ぎ入れ、蓋をして涼しいところで保管します。
- 4
3ヶ月後くらいから飲み始められます。
画像は1年前に作り、今回梅を取り出した梅酒です。 - 5
一番手前は中途半端に残ってしまったり呑まないブランデーがあったので。
ブランデー 1400
梅 1キロ
氷砂糖 800グラムで作ったものです。
コツ・ポイント
梅の水分をしっかり拭きとる。容器の消毒。涼しいところで保管。
これでおいしい梅酒が出来上がります。
お台所のシンクの下は結構温度が上がりますので避けたほうがいいですよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17574282