ムフフ☆な宇宙人デコカレー

まるごと食べられるカボチャUFOの中には野菜のみじん切りタップリのカレー入り♪みんなでカボチャを切り分けて召し上がれッ♡
このレシピの生い立ち
4歳の娘が『宇宙人のデコカレーが食べたいッ!!』と言うので愛嬌ある宇宙人のデコカレーにチャレンジしてみました♪
ムフフ☆な宇宙人デコカレー
まるごと食べられるカボチャUFOの中には野菜のみじん切りタップリのカレー入り♪みんなでカボチャを切り分けて召し上がれッ♡
このレシピの生い立ち
4歳の娘が『宇宙人のデコカレーが食べたいッ!!』と言うので愛嬌ある宇宙人のデコカレーにチャレンジしてみました♪
作り方
- 1
【カレー】
○の野菜をみじん切りにする。
サラダ油【A】を熱したフライパンにみじん切りにした野菜をいれて炒める。 - 2
野菜がしんなりしてきたらフライパンの奥に寄せる。
手前にサラダ油【B】を入れて挽肉を炒める。 - 3
挽肉に火が通ってきたら全体を混ぜて炒める。
- 4
水とローリエを入れて中火で15分煮込む。
煮込んでいる最中,アクをしっかり取る。 - 5
15分経ったら一端火を止め,ルウを入れて混ぜる。
再び加熱し弱火でとろみがつくまで混ぜながら煮込んだらできあがり。 - 6
【カボチャの器】
カボチャをまるごと水で洗う。 - 7
カボチャに水気が残ったままラップでしっかり包む。
※絶対に水気は拭き取らない。
600Wのレンジで5分加熱する。 - 8
加熱後火傷しないように気をつけながらラップを剥がす。
カボチャの上部を写真のように切り,中のワタと種をスプーンで取る。 - 9
お好みでカボチャに柄をつける。
今回は写真左下の星形使用。
皮に軽く型を押し当てたあと,ナイフの先端で皮を取り除く。 - 10
【黄色い宇宙人】
☆の調味料を混ぜ,ゆで卵と茹でたイカの足を入れて漬け込む。
時々上下を替えて2時間前後漬け込む。 - 11
卵とイカ足の水分をキッチンペーパで拭き取る。
口と頭に使う赤ウィンナーを茹で,赤い皮の部分を5㎜ぐらいの厚さに切る。 - 12
頭の丸はストローでくり抜く。
口はデコ弁用のハサミなどで形を整える。
目の海苔はパンチで抜き,チーズはストローで抜く。 - 13
頭の赤丸に揚げパスタをさし,頭に固定する。
目と口はマヨネーズを糊代わりに使う。
※卵の尖った方が下になるように。 - 14
揚げパスタは,パスタ2・3本を使いたい長さに折り,少量の油でうっすら茶色になるまで揚げる。
- 15
【カボチャUFOに乗った宇宙人カレー】
カボチャの器にカレーを入れる。 - 16
イカの足,卵の順に
バランスを見ながら入れる。 - 17
【星形チーズ】
2種類のスライスチーズを交互に重ね,縦に8等分に切る。 - 18
切ったチーズを横向きに倒しくっつける。
馴染ませるためラップで巻き30分冷蔵庫で冷やす。
好きな型で抜きパスタをさす。 - 19
【星形ゴハンの山】
星型・大を水で濡らしゴハンをつめて型を抜く。中・小も同様型を抜いて大きい順に積む。
青のりをかける。 - 20
【デコレーション】
サラダ菜・ブロッコリースプラウトは洗って水気を拭き取っておく。
アスパラガスは塩茹でする。 - 21
お好みで宇宙人タコウィンナー,クマさんウィンナーを作って飾る。
(我が家の家族構成で作ったクマ親子に喜んだ娘♪)
- 22
【仕上げ】
お皿にサラダ菜を敷き,その上に好きな配置でデコレーションしたらできあがり♪(宇宙タコも親子で♪)
- 23
取り分けて召し上がれッ♪
卵の顔も上下でわけっこ♪
- 24
※カレーはカボチャの中に全部入らないので,カボチャカップに追加して食べるか,取り分けた時にお皿に添える。
- 25
【おまけ】
4歳娘。
頭に目を乗せて口をずらし『もっと可愛くなった!』と満足していた♪
コツ・ポイント
★カレー味の卵とイカの足はカレーを作る前に仕込んでおくといいです。
ラップをして冷蔵庫へ。時々上下をかえて全体に色が付くようにします。
イカの足は皮を取ってから漬け込むと色が付きやすいです。
似たレシピ
-
-
簡単♪みんな食べれる昭和の甘い野菜カレー 簡単♪みんな食べれる昭和の甘い野菜カレー
一見ゴツいですが、サラッとしたカレーです。老若男女みんなが食べれる懐かし甘さです。かぼちゃは面取りをして下さい。 ごま姉弟の母 -
【宇宙人ソーセージ】宇宙人の山登りサラダ 【宇宙人ソーセージ】宇宙人の山登りサラダ
サラダの山で山登りを楽しんでいる宇宙人。山頂でやったーという感じに立つ宇宙人は、子供がまっさきに喜んで食べますよ(笑) KOKUBO -
-
-
ハロウィン♪おばけライスパンプキンカレー ハロウィン♪おばけライスパンプキンカレー
【ハロウィン】南瓜嫌いでも美味しく食べられるまろやかな南瓜風味カレー♪おばけライスでハロウィンに♪【かぼちゃおかず部門】 AyakoOOOOO -
-
-
-
-
その他のレシピ